1.6 元・モンゴルバヤン・テムル(伯顔帖木児)はエセンを支え正統帝を捕虜にしたオイラトの武人 バヤン・テムル(伯顔帖木児)はオイラトの貴族で武人。 エセン・タイシを支える重臣でした。 ドラマ「医女明妃伝」にも登場します。 ドラマではエセンの弟として登場します。 明朝の歴史書「明史」にも伯顔帖木児(バヤンテムル)は也先(エセン... 2020.12.231.6 元・モンゴル
1.6 元・モンゴル荘穆王后(元成公主)高麗王妃になったモンゴル皇帝クビライの娘 荘穆王后(そうぼくおうこう)は高麗第25代・忠烈王の正室。第26代・忠宣王の生母です。 高麗では元成公主(げんせいこうしゅ、ウォンソンコンジュ) モンゴルでは斉国大長公主(さいこくだいちょうこうしゅ)とも呼ばれます。 本名は「クトゥル... 2020.05.121.6 元・モンゴル3.1 高麗の国王と王族
1.6 元・モンゴルエセン・タイシ(ハーン)オイラトの最盛期を作った遊牧民の王 エセン・ハーンはオイラト族の首長。 オイラトはモンゴル高原を本拠地にした遊牧民です。オイラトはチンギス・ハーンに協力してモンゴル帝国建国に協力したこともあります。そのためモンゴルの一部と言われることもあります。 エセン・タイシはオイラト... 2020.04.171.6 元・モンゴル
1.6 元・モンゴルバヤン(ペガン)は自ら皇帝にしたトゴン・テムルによって追放された バヤンはモンゴル帝国(大元帝国)の軍人。 ドラマ奇皇后に登場する「ペガン」のモデルにもなりました。 バヤンはモンゴル族に滅ぼされたメルキト族の出身。はやくからハーンに従っていたため生き残りました。皇帝カイシャンのもとで仕えましたが、カ... 2018.04.171.6 元・モンゴル
1.6 元・モンゴルタルタル(トクト)は元の崩壊を止めようとしたが皇帝に裏切られた ドラマ「奇皇后」に登場するタルタルは元の重臣。モデルになったのは元の宰相・トクトです。 トクトは幼い頃より、バヤン(ドラマ奇皇后ではペガン)の養子となりました。漢民族の教師から学問を習い漢民族の文化に馴染んでいました。 ペガンが元の権力... 2018.04.171.6 元・モンゴル
1.6 元・モンゴルヨンチョルのモデルはエル・テムル、皇帝を操り元を支配した 韓国時代劇「奇皇后」に登場する「ヨンチョル」は元の丞相エル・テムルをモデルにしています。 エル・テムルは皇帝をしのぐ力を持ち、元を意のままに操っていました。 史実のエル・テムルはどんな人物だったのか紹介します。 ヨンチョルのモデル:エ... 2018.04.041.6 元・モンゴル
1.6 元・モンゴルバヤンフト:史実の正皇后は控えめな皇后だった 韓国時代劇「奇皇后」でペガンの姪となっているバヤンフト皇后は実在の人物。 モンゴル帝国・順帝トゴン・テムルの正皇后です。 実際にはペガンの親戚ではありません。ドラマでは表の顔と裏の顔を使い分ける人物として描かれます。あまりいい描かれ方は... 2018.02.211.6 元・モンゴル
1.6 元・モンゴルタファンのモデルは順帝トゴン・テムル「奇皇后」 韓国時代劇「奇皇后」に登場する元の皇帝・タファン。タファンという皇帝は実在しませんが、モデルになったのはトゴン・テムルという元の15代皇帝です。 いわゆる中国大陸の覇者・大元帝国としては最後の皇帝になりました。トゴン・テムルの妃には奇皇后... 2018.02.021.6 元・モンゴル
1.6 元・モンゴルタナシルリ(ダナシュリ)・奇皇后を虐待した元の皇后 タナシルリ(ダナシュリ)はモンゴル帝国(大元)15代皇帝トゴン・テムルの皇后。 トゴン・テムルの妃は奇皇后が有名です。タナシルリ(ダナシュリ)は奇氏が皇后になる前に、第一皇后だった実在の女性です。 当時、皇帝を凌ぐ権力をもっていたエル・... 2018.01.191.6 元・モンゴル
1.6 元・モンゴル奇皇后・元の第一皇后になった実在の高麗人 奇皇后は高麗出身の女性で元の皇后になった実在する人物です。歴史上は「完者忽都皇后奇氏」とも書きます。 元(モンゴル帝国)の15代皇帝・恵宗トゴン・テムル(順帝ともいいます、ドラマ「奇皇后」ではタファン)の妃になりました。 元出... 2018.01.171.6 元・モンゴル