PR

婉妃(婉貴太妃) 健康に生きて92歳。乾隆帝の後宮で最も長く生きた側室だった

清王妃側室 1.2 清の皇后妃嬪皇太后

 

婉妃は清朝の第6代皇帝・乾隆帝けんりゅうていの側室。

嘉慶帝時代には婉貴太妃といわれました。

「瓔珞<エイラク>」では婉嬪・陳氏
「如懿傳」では婉嬪・陳婉茵として登場します。

ドラマではあまり目立つところのない婉貴妃ですが、92歳まで生きて乾隆帝の側室の中で最も長生きしました。

史実の婉貴妃はどんな人物だったのか紹介します。

 

PR

婉妃 の史実

いつの時代の人?

生年月日:1717年
没年月日:1807年3月10日

姓:陳
称号: 婉貴太妃
地位: 格格→陳常在→陳貴人→婉嬪→婉妃→婉貴太妃 
父:陳廷璋
母:不明
夫:乾隆帝(けんりゅうてい)

子供:なし

清王朝の第5代皇帝・雍正帝~7代嘉慶帝の時代です。

日本では江戸時代になります。

おいたち

1717年に生まれました。

父は漢人の陳延璋。

雍正帝の時代

宝親王・弘曆(乾隆帝)の府邸に入りました。

格格(身分の低い側室)になりました。

陳氏は、側室の一人だった輝發那拉氏に仕えて侍女でしたが、宝親王・弘曆の寵愛を受けて側室の一人になったといわれます。

輝發那拉氏たち地位の高い側室には侍女がつきました。ところが陳氏は地位が低かったので侍女はつきませんでした。

乾隆帝の時代

1735年。雍正帝が死去。弘曆が皇帝になりました。

陳氏は海氏らと一緒に常在になりました。

陳常在には3人の女官がつきました。

1737年(乾隆2年)。陳氏は貴人になりました。

この年。乾清宮で晩餐会が開かれました。陳貴人も出席し

1748年(乾隆13年)。嫻貴妃・輝發那拉氏が皇后になりました。他の側室たちと一緒に、陳貴人は昇進することになりました。新しい皇后が即位すると、皇后の徳を広めるため他の側室が昇進する習慣があったのです。

陳氏は貴人から嬪に上がることになりました。そのとき嬪以上には漢字一文字がつきます。陳氏に与えられる漢字は「婉、巽、穎」の3つの中から選ばれることになりました。

乾隆帝はこの中から「婉」の字を選びました。

1749年(乾隆14年)。陳氏を婉嬪に任命する手続きが行われ、正式に婉嬪になりました。

1755年(乾隆20年)。婉嬪は40歳になりました。普通は妃嬪が40歳になると「四十千秋」のお祝いをします。ところが乾隆帝はは婉嬪のために「四十千秋」は行っていません。

1765年(乾隆30年)。婉嬪は50歳になりました。このときは乾隆帝は婉嬪の50歳の誕生日を祝うため「五十大壽」を行いました。

 

宮女失踪事件

乾隆帝の時代。婉嬪の宮殿で事件がおこりました。宮女が井戸に飛び込んで自殺したのです。宮殿内の井戸は夜の間は封鎖されています。宦官長が夜7時に施錠して、朝5時に開けることになっていました。ところが婉嬪がまだ寝ている間に、無理やり井戸に侵入して身投げしてしまったのです。

しかも太監(宦官)や他の宮女は忙しかったので、その宮女がいなくなったことに気が付きませんでした。事件の詳細はうやむやになりました。

こうした問題があったので乾隆帝が陳氏を寵愛しなかったのか。寵愛が薄かったから問題が起きたのかはわかりません。

最年長の側室になる

1794年(乾隆59年)。陳氏が側室になって40年を超えました。は乾隆帝の妃嬪の中で最も長く仕える側室になりました。この年、陳氏は婉妃になりました。

1796年。乾隆帝は皇子・顒琰に譲位しました。嘉慶帝の誕生です。でも乾隆帝はひきつづき権力を握っていたので嘉慶帝は形だけの皇帝でした。

 

嘉慶帝の時代

 

1799年(嘉慶4年)。乾隆帝が死去。嘉慶帝が政治を行う時代が来ました。

多くの側室もこの世を去っていますが、婉嬪の体は丈夫でした。

1801年(嘉慶6年)正月。婉貴太妃になりました。

嘉慶帝は勅命の中で「婉太妃母妃は、先の皇帝が藩邸(親王の屋敷)にいたときから仕えてきた。長年奉仕してきた功績は大きい。よって貴妃の位を与える」と延べました。

乾隆帝からはあまり寵愛されなかった婉嬪でしたが、嘉慶帝からは大切にされていたようです。

婉嬪は皇子時代の顒琰(嘉慶帝)の母親のような存在でした。

嘉慶帝の生母・孝儀純皇后魏佳氏は1775年に死亡。親代わりになって嘉慶帝を育てた 慶恭皇貴妃陸氏も1774年に死亡しています。

子供のいない婉嬪は、顒琰の地位を脅かす存在ではなかったからです。

1807年(嘉慶12年)。死去しました。享年92。

婉嬪には子供もなく。乾隆帝の寵愛を集めたともいえません。しかし後宮の争いにはあまりかかわらず、後継者争いにも関係のない生活を送りました。あとから入った若い側室たちが子供を産み出世していっても。婉嬪の地位はあまり上がりません。

しかし結果的に健康で長生きしライバルたちがいなくなっても生き延びました。乾隆帝の妃嬪の中では最も長生きしました。乾隆帝が皇帝になる前から仕え、乾隆帝の死後もその息子を見守りました。

生き残ったものが勝ち。と考えればマイペースで生きた婉嬪の人生も悪いものではなかったかもしれません。

 

テレビドラマ

 

瓔珞〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜 2018、中国
 役名:婉貴人→婉嬪・陳氏 演:劉璐
 とくに目立つところのない脇役でした。

 

如懿傳〜紫禁城に散る宿命の王妃~ 2018、中国
 役名:婉妃・陳婉茵 演:曹曦文
ヒロイン・如懿と親しい人物として登場します。 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました