PR

純恵皇貴妃 蘇氏|母子そろって結核に苦しんだ妃

清王妃側室 1.2 清の皇后妃嬪皇太后

 

純恵皇貴妃じゅんけいこうきひ 蘇佳スギャ氏は清朝の第6代皇帝・乾隆帝けんりゅうていの側室。

「瓔珞<エイラク>」では純妃・蘇靜好そじょうこう
「如懿傳」では 純妃・蘇緑筠そりょくりん、として登場します。

史実の純恵皇貴妃 蘇佳氏はどんな人物だったのか紹介します。

 

PR

純恵皇貴妃 蘇氏の史実

いつの時代の人?

生年月日:1713年6月13日
没年月日:1760年6月2日

姓:蘇(日本語:そ、満州語:ス)氏、蘇佳(日:そか、満:スギャ)氏
称号:純恵皇貴妃 (じゅんけいこうきひ)
地位: 蘇格格→純嬪→純妃→純貴妃→純皇貴妃→純恵皇貴妃
父:蘇召南(そ しょうなん)
母:不明
夫:乾隆帝(けんりゅうてい)

子供
皇三子 循郡王 永璋(えいしょう)
皇六子 質荘親王 永瑢(えいよう)
皇四女 和碩和嘉公主(わせきわかこうしゅ)

彼は清王朝の第6代皇帝・乾隆帝の時代です。

日本では江戸時代になります。

おいたち

1713年(康熙52年)。漢人の蘇召南の娘として生まれました。

1727年(雍正5年)。第4皇子・弘曆の格格(側女)になりました。弘曆は皇帝になる前に8~9人の格格(位の低い側室)がいました。蘇氏もその中にいたようです。

1735年(雍正13年)5月。第3皇子・永璋(えいしょう)を出産しました。

1735年(雍正13年)9月。格格蘇氏が「嬪」に格上げになりました。

同じ年。皇后富察氏、貴妃高氏とともに祭祀に参加しました。

1735年(雍正13年)12月。雍正帝が死去。弘曆が即位しました(乾隆帝)。

1737年(乾隆2年)。純妃になりました。手続きを省略したかたちで妃になったようです。

1739年(乾隆4年)。純妃の兄弟・蘇鳴鳳、蘇嘉鳳や他の親族が鄭白旗に入りました。

満州貴族の一員になり「蘇佳」の姓を与えられました。清王朝では功績のあった漢人やモンゴル人に満洲式の姓を与えて優遇していました。

「蘇」は漢人(漢民族)としての姓。
「蘇佳」は満洲人としての姓になります。

1743年(乾隆6年)。第6皇子の永瑢(えいよう)を出産しました。

1745年(乾隆8年)。貴妃にするとの発表がありました。
1745年11月。手続きが完了し正式に「純貴妃」になりました。

1745年12月。第4皇女の和碩和嘉公主わせきわかこうしゅを出産しました。

結核で親子揃って病死

1759年8月16日(乾隆24年)。純貴妃は肺を患っていたので病気がちでした。乾隆帝は避暑地でゆっくりと静養するように第3皇子の永璋に護衛をつけて命じました。

純貴妃は咳や吐血することもありました。結核だったようです。

病気は子どもたちにも伝染ったらしく、純貴妃の子どもたち永璋、永瑢、和嘉公主も肺の病気をもっていました。

1760年4月(乾隆25年3月)。純貴妃の病気はますます重くなったようです。

乾隆帝は第6皇子・永瑢と和碩和嘉公主の婚姻相手も決めました。死の前に子どもたちの結婚相手を決めるのは純貴妃の願いでした。

その後、純貴妃に 皇貴妃 の位が授けられました。清では寵愛を受けている貴妃の死期が近づくと皇貴妃の位を授けられることがありました。

1760年6月2日(乾隆25年4月19日)。純皇貴妃は死亡しました。享年47。

死後「純恵皇貴妃じゅんけいこうきひ」の称号が与えられました。

純皇貴妃の金の棺は静安荘の葬儀場にしばらく安置され、乾隆帝や皇后輝発那拉氏も供養のため訪れました。

1762年(乾隆27年)。埋葬されました。

1766年(乾隆31年)に死亡した継皇后輝発那拉氏も同じ陵墓に埋葬されました。

子供たちも病に倒れる

1760年8月26日。第3皇子の永璋も病気で死亡しました。享年25。結核でした。あまりにも早すぎる死なので純皇貴妃の病気が伝染ったと考えられています。

第4皇女の和碩和嘉公主は1767年に死亡。享年22。母から病を受け継いだようです。

第6皇子の永瑢は1772年に死亡。享年46。母と同じくらいの寿命でした。健康であればもっと生きられたからもしれません。

 

テレビドラマ

 

瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜 2018、中国
 役名:蘇靜好 純妃→純貴妃  演:王媛可

最初は富察皇后の味方として登場。皇后の弟、富察傅恒にひそかに想いをよせますが拒絶されます。皇后が産んだ子の殺害に手を染め、皇后の死の原因を作ります。輝発那拉氏の手下になって陰謀に加担するようになります。しかし純妃が皇后の子を殺したのを瓔珞に知られ、復讐されてしまいます。

 

如懿傳〜紫禁城に散る宿命の王妃~ 2018、中国
 役名:蘇綠筠 純嬪→純妃→純貴妃 演:胡可

子供想いですが世間知らずなところもある妃として描かれます。ヒロイン烏拉那拉・如懿や海蘭とは親しくしていました。しだいに皇后になる野心を持ちますが病気で死亡します。

史実の純妃に近いのは、子供との関係が強調され最後は病気で死亡する「如懿傳」のほうでしょうか。瓔珞ではヒロイン瓔珞の復讐相手のひとりとして描かれます。

ドラマで純妃と烏拉那拉・如懿が親しくしています。史実では純妃の死後、皇后になった輝発那拉氏が葬儀に参加していること。輝発那拉氏と同じ陵墓に葬られていること。など、史実でもわりと縁のある関係でした。そのため、生前から親しい関係にあったと描きやすいようです。

 

リクエスト歓迎!

アジアのドラマで知りたい歴史上の人物は他にいますか? 人物以外にも出来事・事件や文化・時代背景・民族や国など。アジアの歴史ならOK。中国・韓国以外でもできるだけお答えします。 必ず記事にできるとは限りませんが、できるだけお応えします。コメント欄に書き込んでくださいね。 (リクエストはコメント欄に表示されません)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました