2017-09

5 李氏朝鮮の重臣

金瑬(キムリュ)仁祖を王にした西人派の中心人物

朝鮮王朝を動かした重臣キム・リュの生涯を徹底解説。仁祖反正の立役者として朝鮮史に名を刻んだ彼の功績や苦悩、ドラマでは語られない真の姿を深く掘り下げます。
3 李氏朝鮮の王子

漢南君と永豊君は母・恵嬪楊氏とともに世祖に抵抗して流罪になった

漢南君(ハンナングン)と永豊君(ヨンプングン)は世宗と恵嬪楊氏の間に産まれた王子。 母・恵嬪楊氏とともに首陽大君(世祖)と対立して流罪になりました。 恵嬪楊氏は端宗の育て親です。端宗の地位を回復しようとしました。 史実の漢南君と永豊君はどん...
e ドラマが分かる歴史の知識

李氏朝鮮の身分制度・韓国ドラマの両班や奴婢とはどんな階級?

韓国ドラマを見ていると両班や賤民という言葉が出てきます。 李氏朝鮮時代は身分制度の厳しい時代だったので必ず身分が問題になるんですね。 でも、現代にはない制度なのでよくわからない部分も多いと思います。 そこでドラマをみるときに役に立つ身分制度...
1 李氏朝鮮の国王

綾陽君(ヌンヤングン)とは?光海君を廃位し仁祖になるまでの史実と経緯

綾陽君(ぬんやんぐん)は後の16代朝鮮王・仁祖。 庶子の子孫という出自のため王位に就く可能性は低いとされてきました。しかし、弟の死をきっかけに復讐を決意。西人派と結託し光海君を廃するためクーデター(仁祖反正)を起こし、王位に就きました。
e ドラマが分かる歴史の知識

大尹(テユン)と小尹(ソユン)・「オクニョ」で争ってる二つの派閥とは?

韓国時代劇「オクニョ・運命の女」では、大尹派、小尹派という言葉がよく出てきます。 大尹派も小尹派も派閥なのです。でも、韓国時代劇でおなじみの南人派、西人派とはちょっと違います。一族のまとまりで分けられた派閥なんです。 大尹派、小尹派とはどん...
3 李氏朝鮮の王子

錦城大君(クムソンテグン)は兄・首陽大君に逆らい処刑された

錦城大君(クムソンテグン)は世祖に逆らって処刑された王族です。 世祖(首陽大君)の弟でありながら、甥の端宗を守って世祖に対抗しようとしました。 しかし世祖によって処刑されます。 史実の錦城大君はどんな人物だったのか紹介します。 錦城大君(ク...
error: Content is protected !!