◀ 華の出陣 27-30話あらすじ |華の出陣35-36話あらすじ ▶
中国ドラマ「華の出陣~麗将・阿麦の仇討~」の31・32・33・34話のあらすじとネタバレを紹介。
商易之が新しい皇帝として即位しました。早くも朝廷では権力争いが起き始めています。林相は「阿麦は北漠と内通し謀反を企んでいる」と偽って阿麦を投獄。さらに林相は林澤柔を皇后にするよう要求。商易之は阿麦を守るため認めてしまうのでした。
31~34話のあらすじとネタバレを紹介します。
登場人物とキャスト
- 阿麦 (演:チャン・ティエンアイ)…主人公。南夏の靖国公の娘。
- 商易之/斉渙(演:チャン・ハオウェイ) … 定南侯の世子、実は亡き皇太子の息子。
- 常鈺青(演:ワン・ルイチャン) … 北漠軍の将軍。
- 唐紹義(演:ガオ・ゴー) … 南夏の将軍。
さらにくわしいキャスト情報は【華の出陣】キャスト・登場人物紹介をご覧ください。
華の出陣31話 あらすじとネタバレ
簡単要約
- 商易之は阿麦を救うため林澤柔を皇后として迎え入れる。
- 林相によって「商易之が阿麦を裏切ったと」いう誤解が阿麦の心に植え付けられる。
- 林相は陳起を利用し韓懐成を陥れた全ての黒幕だった。
あらすじ
商易之が愛する阿麦を救うため、政略結婚へ
阿麦が敵国・北漠と手を組んだというニセの証拠が出回りました。彼は阿麦の無実を信じていましたが、林相からの圧力には逆らえません。
軍師の徐靜は「皇帝になって大赦を出せば、阿麦を助けられる」と提案。さらに林相は即位の日をそのまま結婚式にするよう強く迫ってきます。
阿麦を救うため商易之はついに腹を決め、林相の娘・林澤柔を皇后に迎えることにします。こうして皇帝の座は固まりましたが、阿麦との関係は壊れかけてしまいます。
裏切りと絶望
獄中の阿麦は隣の房の常鈺青から「商易之がお前を裏切ったらしい」という噂を聞かされます。しかし阿麦は信じようとはしません。
ところが皇帝の結婚式の夜。林相が阿麦の元を訪れ、酒と肉を差し入れながら「今日は商易之の婚礼の日だ」と残酷な事実を突きつけます。
阿麦は悲しみと怒りに打ちひしがれ「裏切られた!」と商易之を恨みながら酔いつぶれてしまうのでした。
決別の挨拶と復讐の再燃
阿麦は商易之に盛府に戻りたいと伝えます。商易之は事情を話そうとしますが、阿麦は聞こうとしません。ただ冷たく拝礼ををして去ってしまいます。
その後、阿麦は北漠に戻って陳起を討つため常鈺青と合流します。しかし商易之が大軍を率いてやって来て常鈺青の命を盾にして都に戻るよう迫ります。阿麦はこれを受け入れ都へ連れ戻されてしまいました。
朝廷での真実と黒幕の正体
翌日の朝議で商易之は阿麦が亡き重臣、韓懐成の娘だと明かします。林相の仲間たちは「女性が軍に関わるのは法律違反だ」と阿麦を罰するよう騒ぎ立てますが、軍師・徐靜が見事に反論。阿麦は罰を免れ盛府も返してもらえることになりました。
その夜、林相の屋敷では恐ろしい真実が明らかになります。実は林相がすべての悪の黒幕でした。陳起をそそのかして韓懐成を殺させ、さらに朝廷の忠臣を追い出したり、北漠にスパイを送り込んだり、すべての悪だくみを仕組んでいたのです。
感想
黒幕は林相でしたか。何となくそうかなとは思いましたけど。何しろ琅琊榜の夏江を演じたワン・ヨンチュエンだから「この人ボスキャラ?」と思ってたんですよね。でも想像以上にひどい奴でしたね。韓懐成と陳起の仲たがいを利用して、邪魔な家臣たちを追い出していく彼のやり方はたちが悪い。
「宰相」の地位にあるだけに持ってる力も大きいし、それが悪い考えで使われたときの恐ろしさを改めて思い知らされます。商易之はこの林相をどうにかしないと、いつまでたっても本当の皇帝にはなれないですね。商易之にとっては阿麦の件とは別の意味でも重い問題ですよ。
華の出陣32話 あらすじとネタバレ
簡単要約
- 商易之は阿麦をそばに置くため皇貴妃にするが阿麦は反発する。
- 皇后・林澤柔が阿麦に手紙を届け、その内容が阿麦の心を動かすが、阿麦は権力と愛情の板挟みで苦悩する商易之に真意を問いただす。
- 皇后は妊娠。阿麦は皇后への嫌悪を薄れさせ、後宮を去る決意を固める。
あらすじ
皇貴妃の聖旨と阿麦の怒り
皇帝 商易之は功臣・盛国公の娘として阿麦(韓麦穂)を皇貴妃すると命じます。彼としては愛する阿麦をそばに置いておきたい一心でした。しかし自由を何より求める阿麦にとってはとんでもない横暴でした。彼女は激しく怒ります。
商易之は阿麦との大切な思い出の品(犬の人形)に阿麦への切ない想いを綴った手紙を添えて側近の穆白に託して届けさせようとします。
皇后の策略と阿麦の問い
皇帝の動きを知った皇后・林澤柔は、穆白からその手紙を受け取り自分が阿麦に渡すと言います。皇后は阿麦に会って「民を見下ろせるのは、この私だけよ」と意味深な言葉を残し、阿麦には犬の人形だけを手渡します。
人形を手に阿麦は商易之のもとを訪れ「どうして皇貴妃にしたのか」と厳しく問い詰めました。
商易之は「他の男のところに遠くへ行ってしまっては困る」と本音を吐露します。さらに「自由に振る舞っていいから、せめてわたしの目の届く場所にいてほしい」と懇願しました。
阿麦は皇帝という権力と一人の男の感情に板挟みになる商易之の言葉に複雑な思いを抱きながらその場を去ります。
皇后の妊娠と阿麦の決意
しばらくして、阿麦は鎮北軍の部下である燁が杖で打たれる罰を受けたと報告を受けます。怒った阿麦は皇后の元へ向かい「燁に手を出したら許さない」と強く警告しました。阿麦の威圧的な態度に皇后は涙を浮かべ震えその場で気を失ってしまいます。この異変に驚いた阿麦は皇后が懐妊しているという衝撃の事実を知りました。
すると阿麦は態度をやわらげ燁が回復したら後宮を去ることを告げるのでした。
感想
皇帝になったとたんに独占欲が表に出て好きな人を勝手に妃にしようとする。いろんなドラマで何度も見てきたパターンですが。商易之よお前もか。という感じです。「皇貴妃」という高い地位にしたんだからいいでしょ。というのは男の勝手な思い上がりですよね。
でも自由な生き方を求め、何より仇討ちを優先させたい阿麦にとっては迷惑でしかありません。彼女が怒るのは当然でしょう。
華の出陣33話 あらすじとネタバレ
簡単要約
- 軍師 徐靜は斉煜を排除しようと毒殺を試みるが、忠勇侯が身代わになってしまう。
- 林相は斉煜を「最後の切り札」として旧宅に匿い商易之を牽制。
- 阿麦が斉煜の居場所を突き止め無事救出する。
あらすじ
東宮暗殺未遂と林相の介入
軍師の徐靜は前の皇太子の子である斉煜が将来的には邪魔になると考え、皇帝・商易之にそれを伝えます。
商易之はハッキリとした態度をとりませんでしたが、徐靜は水面下で斉煜を排除する計画を立てました。
一方、忠勇侯は斉煜に謀反をそそのかしていましたが。なんと斉煜からもらった魚のスープを飲んで死んでしまいます。東宮の人々はこの毒が斉煜を狙ったものだと気づき、大騒ぎになりました。
この緊急事態を知った林相は斉煜を宮外へ連れ出し自分の昔の家にこっそり匿い、自分の駒として使うことにするのでした。
皇帝の誤算と阿麦の捜索
毒殺の報告を受けた商易之は徐靜の仕業だと察しましたが、あえてとがめませんでした。しかし斉煜が姿を消したと聞くと、さすがに驚きます。すぐにこれが林相の仕業だと見抜きました。
いっぽう、阿麦は斉煜が林相に匿われていることに気づいていました。だからこそ「大々的に探せば、かえって林相は斉煜をなんとか守りきろうとするだろう。それが斉煜の安全を守ることになる」という一風変わった作戦をとります。
一方、斉煜は危ない状況にもかかわらず、「師匠である阿麦が必ず助けに来てくれる」と信じ、落ち着いてその時を待っていました。
皇后・林澤柔の嘆願
皇后の林澤柔は父の怪しい動きに気づき侍女を使って実家を探らせ、斉煜が匿われいることを確かめます。
林澤柔は父・林相に会って斉煜を利用して「天子を利用して国を思い通りにしたい」と考えているのではないかという野心を問いただします。その上で、新婚の身として夫の商易之のそばにいたいという純粋な願いを伝えるでした。
そのころ、阿麦は斉煜を見つけ出して無事に救出しているのでした。
感想・見どころ
徐靜が禍根を絶つために斉煜を毒殺しようとしましたね。彼はどこまでも冷徹です。確かに権力を維持しるためには徐靜の考えは正しいのかもしれないけど。主人公側がやったらだめでしょ。しかもその方法がスープに致死性の毒を入れると言う誰でも思いつきそうな方法。案の定失敗しました。ちょっと急ぎ過ぎな感じもします。おかげで林相の人質になってしまいました。
阿麦が助け出したからいいようなものの。今後は阿麦の保護下に。徐靜は何やってるんだか。
華の出陣34話 あらすじとネタバレ
簡単要約
- 林相は朝議ボイコットで試すも失敗。林相派の仮病大臣たちは即刻処刑される。
- 林相は実の慕白を唆して謀反を企てるが、慕白は商易之に内通、林相の野望が露呈する。
- 林相が李玉を寝返らせ宮門を閉鎖し謀反を起こすと、阿麦が精鋭を率いて駆けつけ商易之を救出する。
あらすじ
林相の誤算と皇帝の断固たる対応
林相は商易之が思っていたほど操りやすい平凡な若者でないと知り、彼を揺さぶることにしました。臣下と結託して朝議をボイコット。集まった臣下がたったの四分の一という有様に商易之は大きなプレッシャーを感じます。しかしすぐに医者を派遣して彼らが「仮病」だと見破ると、仮病を使った臣下たちを処刑すると命じるのでした。
慕白への説得と林相の真の野望
商易之がコントールできないと知った林相は、実の息子である慕白をそそのかして謀反を起こさようとします。しかし慕白の動きを知った商易之は彼とじっくり話し合います。慕白は父・林相の企みをすべて打ち明けました。商易之は慕白に林相を説得して考えを改めさせるよう促しますが、林相は聞き入れません。古い臣下たちを味方につけて計画を続行します。
皇后の決意と謀反の勃発
林相の娘である皇后 林澤柔は父の恐ろしい企みと夫の立場が危ういことを知りました。謀反が迫る中、林澤柔は陣痛促進剤を飲み、産気づいた体で父に思いとどまるよう説得しますがこれも失敗に終わります。
ついに林相は商易之の側近 大将・李玉を寝返らせ宮門を閉鎖させました。商易之は反乱軍に完全に包囲され絶体絶命の窮地に立たされます。
阿麦、命懸けの救出
その時、阿麦が兵を率いて駆け付け、商易之を包囲から救い出しました。常に肝心な時に助けに来てくれる阿麦に商易之は喜びと感謝しました。
謀反は鎮圧され林相は牢獄に送られました。しかし彼は阿麦を呼び出し、牢の中で会おうと画策するのでした。
感想
商易之も容赦ないですよね。仮病の大臣たちを処刑とは。史実だとよほど暴君でない限りそこまでしませんが。でもそんなことをしたら臣下が反発を起こすのも当然です。今回みたいに言うこと聞かないなら処刑、反乱、鎮圧。とできたら誰も苦労しません。
商易之にしても結局頼りになるのは阿麦だけという。脆い権力の上に成り立っているのはよくわかります。
華の出陣31~34話まとめと感想
商易之が皇帝に即位・宮廷内での争いが中心になってきました。でもなんだか争いが雑だと感じます。
でもこのドラマが本当に描きたいのは複雑な権力争いや計略の駆け引きではないのでしょう。琅琊榜とかと比べると気の毒かもしれません。林相は商易之と阿麦のカップルの壁として立ちふさがっているだけなのかも。だから悪役の策略はシンプルなものになっているのかなと思いました。
反乱が簡単に成功したり、阿麦が兵を率いて宮廷内の反乱を鎮圧する展開は都の守りとしては不自然かもしれません。でもこれは「武力を持つヒロインが、愛する人を命懸けで救う」という爽快感を優先した演出なんでしょうね。
権力争いの緻密さは犠牲にされ、その代わりに強いヒロインの活躍と二人の運命的な結びつきを見せようとしているのでしょう。
今後の展開に期待すること
林相は牢獄に送られましたが、それでも阿麦を呼び出して何か企んでます。商易之との仲を引き裂こうとしているのでしょうけど。この策士が仕掛けてくるのか気になりますね。
華の出陣の関連記事
この話の前後にあたるエピソードのあらすじ感想、全話一覧記事へのリンクを紹介。ストーリー全体の流れを把握するのにお役立てください。
コメント