PR

中国ドラマ【華の出陣】あらすじネタバレ全話一覧

華の出陣 あらすじ あらすじ

中国ドラマ「華の出陣~麗将・阿麦の仇討~」は架空王朝の 南華が舞台のドラマ。

男装のヒロイン・阿麦(アマイ)の復讐と恋を描くドラマ。幼馴染に父と家族を殺された阿麦は仇の陳起を探していた。そんな彼女が商易之と出会ったことから二人の運命は大きく動き出さす。

ドラマ「華の出陣」の全36話のあらすじ一覧・見どころを紹介します。

 

PR

中国ドラマ『花の出陣』見どころ


華の出陣~麗将・阿麦(アマイ)の仇討(あだうち)

 

あらすじプロローグ:阿麦を襲った悲劇

舞台となるのは南夏と漠北の二大大国が争う世界。主人公・阿麦(アマイ)は南夏の靖国公の娘。将来は幼馴染の陳起と結婚するはずでした。しかし阿麦の幸せは長くは続きません。

ある雨の夜。靖国公の屋敷は刺客の集団に襲われました。家臣や侍女たちが次々と刃れに倒れていきます。阿麦の父・靖国公も剣を手に戦いますが手練れ相手の戦いに苦戦。そして幼い阿麦が見たのは父が剣に貫かれる瞬間でした。なんと父を刺したのは幼馴染の陳起だったのです。阿麦は恐怖と悲しみで悲鳴をあげました。

それから数年。阿麦は美しい女性に成長しました。しかし男装して父の仇・陳起を探す日々が続いていたのでした。

 

原題・話数

  • 原題:阿麥從軍(阿麦从军)
  • 話数:全36話
  • 原作:鮮橙「阿麥從軍」
  • 監督:田少波

 

登場人物とキャスト

  • 阿麦 (演:チャン・ティエンアイ)…主人公。南夏の靖国公の娘。
  • 商易之/斉渙(演:チャン・ハオウェイ) … 定南侯の世子、実は亡き皇太子の息子。
  • 常鈺青(演:ワン・ルイチャン) … 北漠軍の将軍。
  • 唐紹義(演:ガオ・ゴー) … 南夏の将軍。
  • 陳起(演:スン・シャオロン) … 漠北軍の将軍。阿麦の復讐相手。

さらにくわしいキャスト情報は【華の出陣】キャスト・登場人物紹介をご覧ください。

華の出陣:見どころ

気合の入ったアクションと男装

親と家族を殺され、男装して復讐の旅に出る阿麦。裏切ったのは、なんと幼馴染の陳起!

ヒロインが男装したり戦うドラマは多いですが、チャン・ティエンアイのアクションは本気度が違いました。泥まみれになっての体当たり演技にはびっくり。「どうせ見せかけの男装でしょ」と甘くみてましたが、いい意味で裏切られました。

もちろん阿麦は見れば女だと分かるのですが。このくらいならドラマの演出としては十分許容範囲だと思います。

誰と一緒になるのか予想不能な男たち

ヒロイン・阿麦が出会う男達も個性的。優しい御曹司ですが実は亡き皇太子の子で野心を秘めている商易之。敵なのに戦場を離れると不思議な縁で出会う常鈺青。軍で出会った義兄弟となる唐紹義

でも商易之は演じてるのが「玉無緣(黒豊と白夕)」チャン・ハオウェイだし最後まで疑ってしまう(中国ドラマは役者さんの役柄が被る事が多いですからね)、個人的にはワイルドな魅力の常鈺青と結ばれるのもアリ?と思いましたが。最後まで誰と一緒になるのかわからないドラマでしたね。

恋愛より復讐と個人の成長

でもやはりこの作品は恋愛成分よりも復讐と戦いの中で成長していく阿麦の生き方が中心でしょう。恋愛や男に依存するだけでない、強い女性の生き方が描かれていると思いました。

甘々系のラブ史劇を求めている人には物足りないかも知れませんが。強いヒロインが見たいという人には向いてると思います。

 

PR

花の出陣1話 あらすじとネタバレ

阿麦と商易之の初めての出会い

その日、南下盛都城は朝から多くの人々で賑わっていました。定南侯府の世子・商易之は王府の宴席で出す贈り物を探しに市場へ繰り出します。

商易之はふとみかけた賭博場で若い男が賭けの品として差し出した立派な朝鮮人参に目を奪われます。商易之は全財産を賭けるも賭けに負けてしまいました。

ところが取締の兵士がやってきて阿麦の屋台をひっくり返そうとします。商易之はその騒ぎの隙にこっそりと人参を持ち去りますが実は大根でした。商易之は騙されたと思い阿麦の行方を追うのですが、阿麦はすでに姿を消していました。

商易之の命を助ける阿麦

腹がたっていた商易之は気晴らしをしようと凝翠閣に向かいました。そこで再び阿麦と出会いました。阿麦は「万事通」という人物を探していたのです。ところがそのとき商易之を狙う刺客が襲撃。阿麦は必死に彼を守りました。それを見た凝翠閣の女将は阿麦に感心して、商易之を無事に屋敷へ送り届けることができれば「万事通」の居場所を教えると約束するのでした。

阿麦は商易之とともに定南侯府に向かいますが、その道中でも再び刺客に襲われます。阿麦は再び彼を救って定南侯府に泊めてもらうことになりました。

阿麦が女だと知られてしまう

夜。阿麦は侍女を帰らせると沐浴しました。彼女が男装しているのは、父の仇・陳起を探すためでした。ふと10年前の出来事がよみがえります。阿麦はそれ以来、復讐を心に誓っていたのです。

ところが商易之が窓が開いているのを見つけ、一緒に沐浴しようと中を見ました。ところが沐浴していた阿麦はなんと「女」でした。

彼女が自分に近づいたのは何か不純な意味があるのでは?と思うのですが、そのとき定南侯が倒れたと侍女が知らせに来たのでした。

 

感想:いきなり1話で男装がバレるとは

男装ものって何で正体がバレないの?と思う事が多いんですが。1話でもうバレましたね。男同士だから「裸のつきあい」はあるかもしれないけど。知り合ったばかりの者と一緒に沐浴しますか?
阿麦を演じているチャン・ティエンアイは容姿もやや凛々しい系というかキツめなので男装も似合ってる。阿麦が女だと知った商易之はどうするのでしょうね?

 

花の出陣2話 あらすじとネタバレ

商易之は前皇太子の息子!

病に倒れた定南侯は商易之を呼び出すと衝撃の事実を告げました。実は商易之は永熙37年に殺害された前の太子の子で本当の名は「斉渙(せいかん)」という名前だというのです。

定南侯は疑い深い皇帝から護るため商易之の素性を隠していたのでした。皇帝の猜疑心はますます強くなっていて、商易之を疑っているかも知れません。定南侯は自分の命は残り少なく商易之を護ることができないと継げ、自分で身を守るよう言い残してこの世を去りました。

皇帝の思惑

定南侯の死後、葬儀も終わっていないというのに皇帝は商易之に爵位と官職を与えました。これは商易之を権力の中枢に引き込み、監視下に置くための罠でした。定南侯の妻・長公主は不安に思いましたが皇帝の思惑を阻止することができません。

定南侯の妻・長公主がさらに命令の取り下げを願うと、皇帝は商易之を青州へ赴任させると命じます。長公主は青州には定南侯の元臣下が多いので反対はしませんでしたが、それがまた皇帝を不機嫌にさせてしまいます。皇帝はすでに刺客を差し向け商易之の命を狙おうとするのでした。

手がかりを求めて旅立つ阿麦

一方、阿麦は春娘から陳起の行方を知るという鬼手阿四の情報を得ました。阿麦は盛都城を目指して出発。すると偶然にも城を出る商易之とすれ違うのですが、互いに言葉を交わすことなくそれぞれの道を行くのでした。

感想

商易之はこれだけ命を狙われるのだから何かあると思いました。前の皇太子の息子でしたか。でも今はいち貴族の子として暮らしている商易之の命を狙うとは皇帝の側によほどやましいことがあるのかと思ってしまうのですが。どうなんでしょうね?

 

全話あらすじネタバレ一覧

華の出陣 あらすじ

1話~2話

阿麦は男装して人参を賭けに出していた。その人参を入手した定南侯府世子 商易之は実は偽物だったと後で知る。その後、商易之は実の父がかつての皇太子であったことを告げられ皇帝の命で青州へ。一方、阿麦は陳起を探すため盛城を出て北へ向っていた。

あらすじ1・2話を見る(このページの中にあります)

 

3話~6話

阿麦は商隊を率いて旅をしていたが、役人に捕まってしまう。凍死しそうだったところを、かつて命を救った商易之に助けられた。商易之は阿麦が女性だと知り、互いの境遇を語り合って親睦を深める。その後、阿麦は父の仇・陳起を追って銀堡城に入るのだが投獄されてしまうのだった。
 

7話~10話

阿麦は北漠と龍吟衛に追われていた商易之を助けた。その後二人は青州に到着。阿麦は暗龍衛の監視を欺くため商易之にうつけ者のふりをさせる。敵対する長官が処刑され商易之は青州の実権を握るが、石達春に兵糧を借りようとして拒否されてしまう。
 

11話~14話

阿麦は演武大会で勝つため青州軍の訓練を手伝う。そこで商易之から告白されまうものの陳起への復讐を果たすため、その想いを断ち切って戦場へ向かう。軍営に入った阿麦は女であるのを露見しないよう臭い薬草を塗る。しかし軍営を無断で抜け出したことで伍長と喧嘩になり処罰を受けることになったのだった。
 

15話~18話

阿麦は陳起との戦いを前に兵士に防御陣形を教え商易之と共に敵を待ち伏せます。阿麦の作戦により商易之は陳起の軍を大混乱に陥れることに成功した。その後、徐秀児が阿麦を軍営まで見舞いに来ると、軍師の計らいで徐秀児は阿麦の世話係になるのだった。
 

19話~22話

阿麦は商易之に軍刀の支給を直訴し第七営の装備不足を補った。その後、唐紹義と共に豫州城に潜入。そこで阿麦は捕らえられてしまうものの、自分を捕らえた常鈺青に城の情報を得るためと脱出のために偽装結婚を提案するのだった。
 

23話~26話

阿麦が女だと漏らした趙忠は徐静より自害に追い込まれる。趙忠の死を知り商易之は激怒するものの徐静の言葉に冷静さを取り戻す。皇帝は商易之の武力に危機感をもち、牽制のために石達春を処刑した。一方、盛都に戻った阿麦は皇太子の息子 齊鈺の少傅となるのだった。
 

27話~30話

阿麦は 商易之の母から、彼女の一族を滅ぼしたのが商易之の父だと知らされる。阿麦は商易之がこの秘密を隠していたことに絶望し彼との関係を断ち切ることを決意。長公主は優柔不断な商易之に謀反を促し皇帝を倒すための計画を進めるのだった。しかし皇帝はそれに気づいていた。
 

31話~34話

阿麦は林相の策略によって敵と内通した罪で捕らえられた。商易之は阿麦を救うために林相の娘・林澤柔を皇后に迎えることを決意。阿麦は釈放されたものの失意に沈みます。その後、阿麦は皇帝となった商易之に謁見しある物を要求するのだった。
 

35話~36話

商易之は阿麦を宮殿に連れ戻し皇后にしようとするが、阿麦は拒否。宮殿に軟禁され阿麦は、以前と変わってしまった商易之に失望する。ところが北漠軍が再び侵攻してきたため商易之は阿麦を鎮北軍の総帥に任命。阿麦は再び戦場に戻るのだった。

3年後、靖陽城の城主となった阿麦のもとに北漠の皇帝となった常鈺青が訪れる。常鈺青は阿麦に求婚するが彼女の答えは…。

 

 

 

リクエスト歓迎!

アジアのドラマで知りたい歴史上の人物は他にいますか? 人物以外にも出来事・事件や文化・時代背景・民族や国など。アジアの歴史ならOK。中国・韓国以外でもできるだけお答えします。 必ず記事にできるとは限りませんが、できるだけお応えします。コメント欄に書き込んでくださいね。 (リクエストはコメント欄に表示されません)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました