中国ドラマ「華の出陣~麗将・阿麦の仇討~」は架空王朝の 南華が舞台のドラマ。
男装のヒロイン・阿麦(アマイ)の復讐と恋を描くドラマ。幼馴染に父と家族を殺された阿麦は仇の陳起を探していた。そんな彼女が商易之と出会ったことから二人の運命は大きく動き出さす。
ドラマ「華の出陣」の全36話のあらすじ一覧・見どころを紹介します。
中国ドラマ『花の出陣』見どころ
あらすじプロローグ:阿麦を襲った悲劇
舞台となるのは南夏と漠北の二大大国が争う世界。主人公・阿麦(アマイ)は南夏の靖国公の娘。将来は幼馴染の陳起と結婚するはずでした。しかし阿麦の幸せは長くは続きません。
ある雨の夜。靖国公の屋敷は刺客の集団に襲われました。家臣や侍女たちが次々と刃れに倒れていきます。阿麦の父・靖国公も剣を手に戦いますが手練れ相手の戦いに苦戦。そして幼い阿麦が見たのは父が剣に貫かれる瞬間でした。なんと父を刺したのは幼馴染の陳起だったのです。阿麦は恐怖と悲しみで悲鳴をあげました。
それから数年。阿麦は美しい女性に成長しました。しかし男装して父の仇・陳起を探す日々が続いていたのでした。
原題・話数
- 原題:阿麥從軍(阿麦从军)
- 話数:全36話
- 原作:鮮橙「阿麥從軍」
- 監督:田少波
登場人物とキャスト
- 阿麦 (演:チャン・ティエンアイ)…主人公。南夏の靖国公の娘。
- 商易之/斉渙(演:チャン・ハオウェイ) … 定南侯の世子、実は亡き皇太子の息子。
- 常鈺青(演:ワン・ルイチャン) … 北漠軍の将軍。
- 唐紹義(演:ガオ・ゴー) … 南夏の将軍。
- 陳起(演:スン・シャオロン) … 漠北軍の将軍。阿麦の復讐相手。
さらにくわしいキャスト情報は【華の出陣】キャスト・登場人物紹介をご覧ください。
華の出陣:見どころ
気合の入ったアクションと男装
親と家族を殺され、男装して復讐の旅に出る阿麦。裏切ったのは、なんと幼馴染の陳起!
ヒロインが男装したり戦うドラマは多いですが、チャン・ティエンアイのアクションは本気度が違いました。泥まみれになっての体当たり演技にはびっくり。「どうせ見せかけの男装でしょ」と甘くみてましたが、いい意味で裏切られました。
もちろん阿麦は見れば女だと分かるのですが。このくらいならドラマの演出としては十分許容範囲だと思います。
誰と一緒になるのか予想不能な男たち
ヒロイン・阿麦が出会う男達も個性的。優しい御曹司ですが実は亡き皇太子の子で野心を秘めている商易之。敵なのに戦場を離れると不思議な縁で出会う常鈺青。軍で出会った義兄弟となる唐紹義。
でも商易之は演じてるのが「玉無緣(黒豊と白夕)」チャン・ハオウェイだし最後まで疑ってしまう(中国ドラマは役者さんの役柄が被る事が多いですからね)、個人的にはワイルドな魅力の常鈺青と結ばれるのもアリ?と思いましたが。最後まで誰と一緒になるのかわからないドラマでしたね。
恋愛より復讐と個人の成長
でもやはりこの作品は恋愛成分よりも復讐と戦いの中で成長していく阿麦の生き方が中心でしょう。恋愛や男に依存するだけでない、強い女性の生き方が描かれていると思いました。
甘々系のラブ史劇を求めている人には物足りないかも知れませんが。強いヒロインが見たいという人には向いてると思います。
花の出陣1話 あらすじとネタバレ
阿麦と商易之の初めての出会い
その日、南下盛都城は朝から多くの人々で賑わっていました。定南侯府の世子・商易之は王府の宴席で出す贈り物を探しに市場へ繰り出します。
商易之はふとみかけた賭博場で若い男が賭けの品として差し出した立派な朝鮮人参に目を奪われます。商易之は全財産を賭けるも賭けに負けてしまいました。
ところが取締の兵士がやってきて阿麦の屋台をひっくり返そうとします。商易之はその騒ぎの隙にこっそりと人参を持ち去りますが実は大根でした。商易之は騙されたと思い阿麦の行方を追うのですが、阿麦はすでに姿を消していました。
商易之の命を助ける阿麦
腹がたっていた商易之は気晴らしをしようと凝翠閣に向かいました。そこで再び阿麦と出会いました。阿麦は「万事通」という人物を探していたのです。ところがそのとき商易之を狙う刺客が襲撃。阿麦は必死に彼を守りました。それを見た凝翠閣の女将は阿麦に感心して、商易之を無事に屋敷へ送り届けることができれば「万事通」の居場所を教えると約束するのでした。
阿麦は商易之とともに定南侯府に向かいますが、その道中でも再び刺客に襲われます。阿麦は再び彼を救って定南侯府に泊めてもらうことになりました。
阿麦が女だと知られてしまう
夜。阿麦は侍女を帰らせると沐浴しました。彼女が男装しているのは、父の仇・陳起を探すためでした。ふと10年前の出来事がよみがえります。阿麦はそれ以来、復讐を心に誓っていたのです。
ところが商易之が窓が開いているのを見つけ、一緒に沐浴しようと中を見ました。ところが沐浴していた阿麦はなんと「女」でした。
彼女が自分に近づいたのは何か不純な意味があるのでは?と思うのですが、そのとき定南侯が倒れたと侍女が知らせに来たのでした。
感想:いきなり1話で男装がバレるとは
花の出陣2話 あらすじとネタバレ
商易之は前皇太子の息子!
病に倒れた定南侯は商易之を呼び出すと衝撃の事実を告げました。実は商易之は永熙37年に殺害された前の太子の子で本当の名は「斉渙(せいかん)」という名前だというのです。
定南侯は疑い深い皇帝から護るため商易之の素性を隠していたのでした。皇帝の猜疑心はますます強くなっていて、商易之を疑っているかも知れません。定南侯は自分の命は残り少なく商易之を護ることができないと継げ、自分で身を守るよう言い残してこの世を去りました。
皇帝の思惑
定南侯の死後、葬儀も終わっていないというのに皇帝は商易之に爵位と官職を与えました。これは商易之を権力の中枢に引き込み、監視下に置くための罠でした。定南侯の妻・長公主は不安に思いましたが皇帝の思惑を阻止することができません。
定南侯の妻・長公主がさらに命令の取り下げを願うと、皇帝は商易之を青州へ赴任させると命じます。長公主は青州には定南侯の元臣下が多いので反対はしませんでしたが、それがまた皇帝を不機嫌にさせてしまいます。皇帝はすでに刺客を差し向け商易之の命を狙おうとするのでした。
手がかりを求めて旅立つ阿麦
一方、阿麦は春娘から陳起の行方を知るという鬼手阿四の情報を得ました。阿麦は盛都城を目指して出発。すると偶然にも城を出る商易之とすれ違うのですが、互いに言葉を交わすことなくそれぞれの道を行くのでした。
感想
全話あらすじネタバレ一覧
1話~2話
→あらすじ1・2話を見る(このページの中にあります)
3話~6話
7話~10話
11話~14話
15話~18話
19話~22話
23話~26話
27話~30話
31話~34話
35話~36話
3年後、靖陽城の城主となった阿麦のもとに北漠の皇帝となった常鈺青が訪れる。常鈺青は阿麦に求婚するが彼女の答えは…。
コメント