PR

遼 聖宗 耶律文殊奴・契丹の全盛期を作った皇帝

契丹 9 その他の国や民族

遼 聖宗 耶律文殊奴(やりつ・もんじゅど)は契丹(遼)の第6代 皇帝。

耶律隆緒(やりつ・りゅうしょ)とも言います。

最大のライバル国・北宋と和平を結んだ後。
生母・睿智蕭皇后 蕭綽が死去。

その後も聖宗 耶律文殊奴は残った敵対国を服従させるため遠征を繰り返しました。

高麗を何度もせめて服属させ、西域にも遠征して各地の部族を従えました。

内政や人事制度の改革にも力をいれて食料生産を増やし国内を安定させました。

聖宗 耶律文殊奴のもとで契丹は全盛期を迎えます。

史実の聖宗 耶律文殊奴はどんな人物だったのか紹介します。

 

PR

遼 聖宗 耶律 文殊奴の史実

いつの時代の人?

生年月日:保寧3年12月27日(972年1月16日)
没年月日:太平11年6月3日(1031年6月25日)
在位期間:982~1031年

姓 :耶律(やりつ)氏
諱 :文殊奴(もんじゅど)
漢名:劉隆緒(りゅう・りゅうしょ)

国:大契丹国(遼)
地位:梁王 → 皇帝
称号: 天輔皇帝
   文武大孝宣皇帝
廟号:聖宗

父:景宗
母:睿智蕭皇后
妻:仁徳蕭皇后
  欽哀蕭皇后

子供:耶律只骨(興宗)他

彼は大契丹国(遼)の第6代皇帝です。

日本では平安時代になります。

 

正式親政

統和22年(1004年)。聖宗と蕭太后は北宋を攻め。「澶淵の盟」という和平条約を結びました。この盟約で契丹は毎年北宋から銀十万両、絹20万匹を受け取る事になりました。

統和27年(1009年)。契丹と聖宗を支えてきた母・蕭太后が死去。

聖宗 耶律 文殊奴の治世は新たな段階へと向かいます。

統和28年(1010年)。年が明けて皇太后に「聖神宣獻皇后」の称号を贈りました。
4月。蕭太后を葬るための乾陵が完成。

5月。西北路招討使の蕭国玉が甘州ウイグルを討ち、肅州の民を捕らえたと報告。聖宗は彼らを住まわせるための街の建設を命令しました。

東と西で勢力拡大

統和28年(1010年)5月28日。高麗の康肇が高麗王・王誦を殺害。その従兄弟の王詢を為高麗王にしたと報告がありました。聖宗は高麗征伐の準備を命令。宋にも連絡しました。

9月。タングートの西平王・李徳昭を「夏国王」に任命。

10月。女真が1万頭の馬を献上。高麗征伐に加わりたいと希望したので許可しました。高麗王・王詢は軍を撤退させるように求めてきましたが、聖宗は拒否しました。

11月。聖宗率いる契丹軍が鴨緑江を渡りました。高麗の康肇が迎え撃ちましたが、高麗軍を打ち破り康肇は戦死。

高麗王・王詢が謁見を求めてきたので聖宗は許可。戦闘の停止命令を出しました。ところが高麗軍が契丹の使者を殺害して戦闘を再会。

契丹軍は西京(平壌)を包囲しましたが占領できなかったので首都・開京を攻撃。王詢は都を捨てて逃走。契丹軍は開京に火を放ち。青江まで追いかけ、軍に復帰した[39]。

統和29年(1011年)。一度降伏した高麗の都市が反乱を起こしました。大雨が何日も続き契丹軍は兵や馬もラクダも疲れ果てました。

1月18日。高麗王の契丹への来朝を条件に聖宗は撤退を命令。契丹軍は帰国しました。

開泰元年(1012年)。ところが高麗王は病気を理由に契丹には来ず使者を派遣してきました。そこで高麗に鴨緑江東岸の6城の返還を要求しました。この地域に住む女真が高麗に朝貢して契丹に抵抗するようになっていたからです。

耶律化哥に命じてケレイトを攻撃。

開泰2年(1013)5月。聖宗は再び耶律化哥に西域遠征を命じました。

開泰3年(1014年)。高麗が再び宋に朝貢、契丹と断交しました。

烏古が反乱を起こしたので鎮圧。
敵烈部(タタール)を討ちました。

開泰4年(1015年)。蕭敵烈と東京留守・耶律團石らが高麗に遠征。鴨緑江に浮橋を掛け、保、宣州に城を建設。高麗軍は阻止しようとしましたができませんでした。

敵烈部を鎮圧。その住民を内陸の臚朐河ぞいに都市を建設そこに住まわせることにしました。

開泰5年(1016年)。耶律世良、蕭屈烈が高麗に遠征。郭州で戦いになり、数万の高麗兵を討ち取りました。耶律世良が陣中で死亡。

ケレイトの首長が朝貢に来ました。

皇子 耶律只骨(後の興宗)誕生。

開泰6年(1017年)。蕭合卓が高麗を攻めましたが興化鎮を攻め落とすことができず撤退しました。

10月。南京で飢饉が発生、周辺地域から食糧を運び被災民を救済しました。

開泰七年(1018年)。敵烈部が反乱を起こしたので、烏古部節度使 蕭普達が鎮圧しました。

蕭排押に命令して高麗を攻めさせました。蕭排押は短期決戦のつもりで首都・開城を目指しました。このとき高麗軍は姜邯賛が迎え撃ち、待ち伏せを受けた契丹軍は大きな損害を受けました。それでも蕭排押は開城に向かいましたが、姜邯賛は開城周辺の村々を焼き払い、契丹軍が食糧調達をできなくしました。食糧不足で悩む契丹軍が撤退しようとしたところ高麗軍に襲撃され。蕭排押の部隊は多くの犠牲を出しながら逃げ帰りました。

敗戦の報告を聞いた聖宗は激怒。

開泰8年(1019年)。帰国した蕭排押を罷免。聖宗は再び高麗遠征の指示を出します。

ところが高麗もすでに限界を迎えていて。戦争負担に耐えられなった将兵たちが反乱を起こしました。

開泰9年(1020年)。これ以上の抵抗は無理と判断した高麗王・王詢は宋との国交を断ち、契丹に朝貢。臣下の国となりました。高麗遠征は中止。こうして契丹と高麗に平和が訪れました。以後は両国の間で盛んに交流が行われるようになります。

 

聖宗の晩年

太平元年(1021年)3月。第二皇子 耶律勃已只が誕生。

宋、夏、高麗から朝貢の使者が来ました。

13日。 第一皇子 梁王 耶律只骨が皇太子になりました。

以後は大きな戦いもなく平穏な時代が訪れます。

太平11年(1031年)3月。聖宗は病状が重くなりました。
6月。大福河(内モンゴル呼虎爾河)の北で療養。行宮で崩御しました。享年61歳。

皇太子の 耶律只骨が即位(興宗)しました。

 

政策

聖宗の時代には人事制度の改革が行われ。汚職役人は厳しく罰せられ科挙での採用も進みました。訴訟の制度も整備。蕭太后の教えを守り民の声に耳を傾け法に忠実に政治を行い。民への極端に思い刑罰は減らしました。貴族の特権を縮小。契丹人と漢人の格差を縮小しました。奴婢の保護も行い、主人であっても勝手に殺すと処罰されました。官奴婢の多くを解放、新しく捕らえられた者が奴婢にされるのも防ぎました。

干ばつや洪水に備え。農地の開墾にも力を入れ、トウモロコシの栽培を奨励。食糧確保にも力を入れ、被災民や貧しい人への救済にも力を入れました。聖宗の時代には天災は多かったのですが、暴動などはあまりなく社会は安定していました。

契丹で初めて長子相続の制度を確立。皇太子をたてて相続させる仕組みを定着させました。

聖宗の時代、周辺国を次々に服属させ勢力を拡大する一方で、様々な制度を整備して経済発展と社会の安定に力を入れました。聖宗のもとで契丹(遼)は全盛期を迎えます。

 

テレビドラマ

千秋太后 2009年、韓国KBS 演:張東植、呉建宇(少年)
燕雲台 2020年、中国 演:陳昊 (青年)、葉禾(少年)、裴文博(幼年)

 

リクエスト歓迎!

アジアのドラマで知りたい歴史上の人物は他にいますか? 人物以外にも出来事・事件や文化・時代背景・民族や国など。アジアの歴史ならOK。中国・韓国以外でもできるだけお答えします。 必ず記事にできるとは限りませんが、できるだけお応えします。コメント欄に書き込んでくださいね。 (リクエストはコメント欄に表示されません)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました