フミヤ

ドラマ人物

蕭承耀は実在する?モデルになったアミン とは?長安賢后伝

蕭承耀(しょう・しょうよう)は中国ドラマ「長安賢后伝」の登場人物。父から可愛がられる蕭承煦に敵を持つ人物で。性格的にも偉そうで兄・蕭承睿にもふてぶてしい態度をとります。機会があれば蕭承煦の命を狙いますが。最終的には投獄されてしまいます。ドラ...
韓国ドラマ

韓国ドラマ「緑豆の花」登場人物キャスト紹介

韓国ドラマ「緑豆の花」の紹介記事です。李氏朝鮮王朝末期。東学党の乱を舞台に違う生き方を選んだ兄弟の葛藤と絆を描くドラマ。19世紀末。朝鮮の政治は腐敗し民が苦しんでいました。ペク・イヒョンとペク・イガンは汚職役人を父にもつ兄弟。弟のイヒョンは...
ドラマ人物

上陽賦:王儇(おうけん)は実在する?モデルは?

上陽郡主 王儇(おう・けん)は中国ドラマ「上陽賦」のヒロイン。王儇を演じるのはハリウッド映画でもおなじみのチャン・ツィイー。中国の連続テレビドラマでは初主演です。王儇は皇帝の姪。父は丞相で、母は皇帝の妹という名門のお嬢様。ところが武将の蕭綦...
ドラマ人物

秦嗣源のモデル 寇準とは?:贅婿

中国ドラマ「贅婿(ぜいせい)ムコ殿は天才策士」の秦嗣源にはモデルになった人物がいます。宋朝の寇準(こう・じゅん)です。寇準は北宋を支えた優れた重臣でした。しかし朝廷内の争いによって地方に左遷されてしまいます。ドラマの武朝は北宋をモデルにして...
歴史の知識

銀針や銀の箸で毒が有るのが本当にわかるのですか?

韓国ドラマや中国ドラマでは銀の針や箸、かんざしを使って毒を調べている場面があります。「銀は毒に反応するから」が理由のようです。でも本当に銀は毒に反応するのでしょうか?銀で毒試験するのは医学的に正しいのでしょうか?銀の針や箸で毒が分かるのか本...
ドラマ人物

沐王妃(もくおうひ)は実在する?モデルになったアバハイ とは?長安賢后伝

中国ドラマ「長安賢后伝」の沐王妃(もくおうひ)にはモデルになった人物がいます。大福普 アバハイです。アバハイは後金のハン・ヌルハチの4人目の正妻です。アジゲ・ドルゴン・ドドの三人の息子がいました。「長安賢后伝」は「孝荘秘史」のリメイク作品で...
ドラマ人物

蕭承睿(しょうしょうえい)は実在する?モデルになったホンタイジとは?長安賢后伝

中国ドラマ「長安賢后伝」で蕭承睿(しょうしょうえい)にはモデルになった人物がいます。大清国(後金)の皇帝ホンタイジです。ホンタイジはヌルハチの八男。ドルゴンの異母兄です。後金の2代目ハン(国王)。後金の国名を大清国に変えて皇帝(ハーン)に即...
ドラマ人物

賀蘭綰音(がらん わんいん)は実在する?モデルになったハルジョル とは?長安賢后伝

中国ドラマ「長安賢后伝」の賀蘭綰音(がらん わんいん)にはモデルになった人物がいます。ハルジョルです。ハルジョルはモンゴル・ホルチン部首領ジャイサンの娘。後に大清国皇帝ホンタイジの側室になりました。当時は10代後半で結婚するのが多かったので...
ドラマ人物

蕭承煦(しょうしょうく)は実在する?モデルになったドルゴンとは?長安賢后伝

中国ドラマ「長安賢后伝」でヒロインを愛しながらも一緒になれない蕭承煦(しょう しょうく)にはモデルになった人物がいます。それが清朝の摂政王ドルゴンです。ドルゴンはヌルハチの十四男。ホンタイジの異母弟です。清朝の人物がモデルになってるのは「長...
ドラマ人物

賀蘭茗玉(がらん めいぎょく)は実在する?モデルの孝荘文皇后ブムブタイとは?長安賢后伝

中国ドラマ「長安賢后伝」のヒロイン・賀蘭茗玉(がらん めいぎょく)にはモデルになった人物がいます。それが清朝の孝荘文皇后 ボルジギト ブムブタイです。昭聖太皇太后ともいいます。ホンタイジの側室で順治帝の生母。康煕帝の祖母です。「長安賢后伝」...
国王

英祖(ヨンジョ)の史実と家系図。派閥争いを抑え全盛期を迎えた厳しい国王

朝鮮 英祖(ヨンジョ)は 李氏朝鮮王朝の題21代国王。19代国王粛宗と淑嬪崔氏の息子。正祖 イ・サンの祖父です。即位する前は延礽君(ヨニングン)と呼ばれていました。朝廷内の派閥争いも激しく、王族同士の争いもありました。その一方で、英祖の時代...
明の臣下と人々

紀綱(き・こう)力を持ちすぎて永楽帝に粛清された錦衣衛長官

紀綱(き・こう)は明朝時代の役人。錦衣衛の長官でした。錦衣衛は明朝に存在した秘密警察。永楽帝の反対勢力を次々に逮捕、処罰して永楽帝の信頼を得ました。その一方で横領したり罪人の財産を没収して自分の物にしたりして私服を肥やしていました。しかし紀...
error: Content is protected !!