6 李氏朝鮮の人々

ホンギルドンが名乗った洪僉知(ホンチョムジ)とはどういう意味?

韓国時代劇「逆賊・民の英雄ホン・ギルドン」ではギルドンは洪僉知(ホンチョムジ)を名乗ります。 僉知(チョムジ)というのはヒーローを意味する言葉ではありません。役人の役職名です。 僉知とは何なのか。ギルドンはなぜ僉知を名乗ったのか紹介します。...
6 李氏朝鮮の人々

オム・ジャチ(嚴自治)とはどんな人物?実在するの?

韓国時代劇に登場するオム・ジャチには二人います。 一人は世宗~端宗時代の宦官。こちらは実在の人物です。 一人は「逆賊」に登場する燕山君時代の役人です。こちらは架空の存在ですが、モデルになった人物はいます。嚴貴孫(オム・グイスン)といいます。...
2 李氏朝鮮の妃・側室

章敬王后 尹氏 12代仁宗の母は短命だった

章敬王后は李氏朝鮮第11代国王・中宗の二人目の王妃です。 中宗には3人の王妃がいました。 即位してわずか7日で廃妃になった端敬王后と、長い間権力を持っていた文定王妃(大妃)の間にはさまれてあまり有名ではありません。 章敬王后自身も若くして2...
3 李氏朝鮮の王子

普城大君(チンソンテグン)王になる前の中宗は燕山君と仲は悪くなかった?

普城大君は李氏朝鮮の王族。後に王になって「中宗」と呼ばれます。 普城大君は王妃から産まれた嫡流の血筋でしたが、普城大君が産まれたときには既に世子として燕山君がいたので王になるはずではありませんでした。 ところが燕山君がクーデターで失脚したた...
3 高麗の重臣や人々

高麗の武臣政権の一時代を築いた崔氏一族

高麗と朝鮮王朝は文臣が力を持つ国でした。 武臣はいても地位は低いままでした。 ところが高麗の18代毅宗の時代。待遇に不満を持った武臣が反乱を起こし武臣政権を作りました。 約100年続く武臣政権の始まりです。 日本の幕府と違って高麗の武臣政権...
3 高麗の重臣や人々

金俊(キム・ジュン)奴婢から武臣政権のトップになった高麗の武臣とは

金俊(キム・ジュン)は高麗の武人でした。 もともとは奴婢でしたが、出家して僧侶になり。優秀さを認められた金俊は推薦で武官になります。 当時の高麗は朝鮮半島でも珍しい武官が権力を持っていた時代。武臣政権の時代です。 金俊はときの権力者・崔竩に...
6 南北朝

慕容宝は優柔不断な後燕の皇帝

慕容宝(ぼよう ほう)は後燕の2代皇帝。 後燕は4世紀ごろに中国大陸に存在した国。遼東半島から現在の北京のあたりを領土に持つ国です。 正式な国号は「燕」。後世の歴史家が同じ名前の国と区別するため慕容氏の作った国は「後燕」と呼んでいます。 慕...
1 高句麗

高雲(こう うん)高句麗王族の血をひく北燕の皇帝

高雲(こう うん)は高句麗出身の王族で、大燕の重臣でした。後に北燕の皇帝(天王)になります。 韓国ドラマ「太王四神記」や「広開土太王」では「コウン」の名で出てきます。  コウンは太王四神記では後燕の将軍。「広開土太王」では後燕のスパイとして...
5 李氏朝鮮の重臣

任士洪(イム・サホン)燕山君に仕えた奸臣は本当に悪人だったのか?

任士洪(イム・サホン)は成宗や燕山君に仕えた重臣。 とくに燕山君にうまく取り入って権力を手にした人物として描かれることが多いです。 ドラマでは悪役のような任士洪(イム・サホン)ですが、彼自身も士林との対立や燕山君の横暴に悩まされるなど苦労の...
5 李氏朝鮮の重臣

丁若鏞(チョン・ヤギョン)朝鮮最高の実学者

丁若鏞(チョン・ヤギョン)は李氏朝鮮後期の実学者。 正祖の改革を支えた一人。朝鮮最高の実学者だといわれます。理想論ばかり議論して現実の問題に対応できなくなった儒学(生理学)にかわり、実用的にものを考える実学の集大成のような人です。 雅号の茶...
e ドラマが分かる歴史の知識

夜を歩く士のソンビって何者?

イ・ジュンギ出演の韓国ドラマ「夜を歩く士(ソンビ)」ではソンビが出てきます。身分の高い人みたいだけど吸血鬼にされてしまった人。名前だけ聴くと「ゾンビ」にもきこえますが一体何者なんでしょうか? 朝鮮ではソンビというのは妖怪ではなくて社会的にも...
6 李氏朝鮮の人々

イニョプの父・ククユはなぜ謀反人になったの?

韓国時代劇「イニョプの道」ではチョン・ユミ演じる両班の娘イニョプが、奴婢に落とされて苦難の道を歩む姿が描かれます。 イニョプの父はクク・ユという両班でした。しかもただの両班ではなく李成桂と一緒に李氏朝鮮を作った重臣の一人だったのです。開国功...
error: Content is protected !!