解憂

9 その他の国や民族

泥靡・狂王と呼ばれた烏孫の昆弥(王)

泥靡(でいび)は紀元前1世紀ごろの烏孫(うそん)の昆弥(王)。 「狂王」としても知られます。 烏孫の昆弥だった軍須靡(ぐんしゅび)と匈奴出身の左夫人の間に生まれてた子供です。 軍須靡の死後。泥靡が成人するまでという条件で翁歸靡(おうきび)が...
7 漢

李陵 匈奴に帰化した悲運の漢の武将

李陵(り・きょう)は漢の時代の武将。 5千の兵で匈奴の単于(君主)が率いる3万の軍と戦い。匈奴軍に大きなダメージを与えましたが。最後は降伏しました。 匈奴の単于は勇敢で人柄の良い李陵に匈奴の人間になるように説得しました。李陵なかなか単于の配...
7 漢

馮嫽・西域で活躍した中国史上最高の女性外交官

馮驩(ふう・りょう)は前漢の女性外交官です。 もともと漢の公主 劉解憂の侍女でした。 和親公主になった劉解憂について烏孫に行き。烏孫で右大将と結婚しました。 彼女は王女の使者を務め、西域諸国との友好関係で知られ、西域の国々では「馮夫人」と呼...
7 漢

劉細君・遥か烏孫に嫁いだ漢の公主

劉 細君(りゅう さいくん)は前漢の王族。 江都王 劉建の娘です。 武帝の命令で和親公主として烏孫王に嫁ぎました。そのため烏孫公主(うそんこうしゅ)とも呼ばれます。 劉細君が作ったとされる漢詩「悲愁歌」が残っており。見ず知らずの遠い異国に嫁...
9 その他の国や民族

烏孫昆弥 軍須靡(ぐんすび)解憂公主の最初の夫

軍須靡(ぐんすび)は紀元前1世紀頃の烏孫の昆弥(こんび、昆莫とも書きます)。 昆弥(または昆莫)とは「王」を意味する烏孫(うそん)の称号です。 つまり軍須靡は烏孫王です。 烏孫は今のキルギスのあたりにあった遊牧民の国です。 烏孫は匈奴と漢に...
9 その他の国や民族

翁歸靡(おうきび) 前漢と友好を保ち烏孫を発展させた烏孫王

翁歸靡(おうきび)は紀元前1世紀ごろの烏孫(うそん)の国王。 いとこの軍須靡(ぐんすび)から烏孫王の座を受け継ぎました。 前漢から嫁いできた和親公主・劉解憂とも良い関係を築き3男2女がいました。 翁歸靡は先代からの方針を変更して前漢との同盟...
1 ドラマ紹介

中国ドラマ「解憂(かいゆう)~西域に嫁いだ姫君~」登場人物紹介

中国ドラマ「解憂(かいゆう)~西域に嫁いだ姫君~」は漢の時代。西域にあった烏孫という国に嫁いだ王女の物語。 ドラマのヒロイン・解憂公主は実在した漢の王女がモデル。 紀元前1世紀。大国の漢と匈奴が勢力争いを続けていました。西域の烏孫(うそん)...
7 漢

解憂公主・謀反人の家に生まれ3人の烏孫王の妃になった漢の公主

解憂(かいゆう)公主は漢の皇族。 本名は劉解憂(りゅう・かいゆう)。 解憂公主(かいゆうこうしゅ)と呼ばれています。 漢の皇室の一族ですが祖父の代で皇帝に反乱をおこして鎮圧され。解憂の一家は謀反人あつかいになりました。 その後、烏孫(うそん...