PR

キングダム 戦国の七雄 登場人物・時代背景紹介

キングダム 1 ドラマ紹介

中国時代劇「キングダム 戦国の七雄」は春秋戦国時代の中国が舞台のドラマです。

古代中国で約500年続いた春秋戦国時代。中華世界は沢山の国に分かれていました。

その長く続いた戦乱の時代も終わりのころになると 燕、趙、楚、韓、魏、斉、秦 の7つの大国が戦国七雄とよばれ。熾烈な争いを行っていました。

その中から秦が抜け出し、やがて秦の始皇帝が中華世界を統一します。

このドラマではその7つの国を1話ずつ紹介。国の命運を握る歴史的に重要な王や政治家にスポットを当てて、その国の攻防を描いています。

時代を代表する王や国の命運に影響を与えた政治家が中心。そのため若いイケメンや美女はあまり出てきません。

様々なドラマで王や重臣を演じているベテラン俳優が出演。

シブいおじさん、イケてるオヤジが好きな人にはオススメです。

タイトルは「キングダム」ですが日本の人気漫画の「キングダム」とは関係ありません。中国春秋戦国時代が舞台、というのが共通というだけです。

 

PR

ドラマ情報

原題:風雲戰國之列國
2019年、中国
全7話

 

春秋戦国時代とは

舞台になるのは紀元前3世紀「春秋戦国時代」の中国。まだ中国大陸は統一されてなく、いくつもの国が争う戦国時代でした。

当時の日本は弥生時代。

戦国七雄

始皇帝の登場する直前の紀元前260年ごろには小国は淘汰されて7つの国が争っていました。

「戦国の七雄」といわれる、秦(しん)・趙(ちょう)・燕(えん)・魏(ぎ)・斉(さい)・韓(かん)・楚(そ)の国です。

紀元前260年

 

秦(しん)

もとは西戎。中原諸国からは野蛮人の国と言われていましたが。商鞅の改革で強国に成長。隣国の魏や趙、韓を攻めて領土拡大。秦の王になった嬴政が中華を統一。始皇帝と名乗ります。

 

趙(ちょう)

中原諸国でも有力な国のひとつ。趙の都・邯鄲(かんたん)は商業が栄えている街です。後から発展した秦に攻められる事が多く周辺国との関係に悩まされています。

 

韓(かん)

7つの国の中では一番小さいです。まわりを大国に囲まれているので人質を大国に差し出して生き残ろうとしています。
朝鮮半島にある韓国とは直接つながりはありません。

 

魏(ぎ)

趙・韓とともにもとは普という国から独立しました。普が分裂して魏・趙・韓が独立したのが中国の戦国時代の始まりといわれます。戦国時代のはじめは中原最強を誇っていました。やがて秦に苦しめられるようになります。それでも周辺の国をまとめて秦に対抗しようとしました。

 

楚(そ)

南部の国。戦国時代の前の春秋時代には大国でした。戦国時代になっても広い国土をもっています。急成長した秦には押され気味。

 

燕(えん)

今の北京から中国北東部にあった国。隣国の斉とは仲が悪いです。

 

斉(せい)

今の山東省付近にあった国。戦国時代になって誕生しました。隣国の燕とは仲が悪いです。戦国時代の前半では周辺国を圧倒する力がありました。

 

 

主な登場人物

 

姫職(き・しょく)/昭王(しょうおう)

演:王勁松(ワン・ジンソン)
 「麗王別姫」李亨、「琅琊榜」言闕、「三國志・司馬懿 軍師連盟」荀彧、「長安 賢后伝」蕭尚遠、「鶴唳華亭」盧世瑜

燕の第39代君主。燕の内戦につけ込んで攻めてきた斉を憎んでいます。蘇新とともに復讐を果たしました。

 

田地(でん・ち)/湣王(びんおう)

演:李立群(リー・リーチュン)
 「恐怖分子」李立中

斉の第6代君主。父の宣王 田辟彊が燕を攻撃。湣王も領土拡大を目指し周辺国に攻め込み。斉史上最大の領土を持ちましたが傲慢になり。燕がよびかけた五カ国連合に攻め込まれ逃亡。逃亡先で死亡しました。

 

武霊王 趙雍(ちょう・よう)

演:于栄光(ユー・ロングアン)
「皇后の記」ヌルハチ、「慶余年」肖恩、「蒼穹の剣」蕭戦、「鹿鼎記」呉三桂、「天龍八部」耶律洪基

趙の第6代君主。中国で最初の騎馬軍団を作った王。それまでの中国ではペルシャやギリシャのような戦車(チャリオット)しかなく。人が馬に乗って戦うことはありませんでした。小回りのきかない戦車は機動力に優れた遊牧騎馬民族との戦いでは不利だとわかり。動きやすい遊牧民風の服を着た兵士が馬に乗って弓矢を使って戦う、騎馬民族風の戦方を取り入れて軍団を作った王。趙を大国にしました。しかし晩年は後継者問題に悩まされました。

 

懐王 熊槐(ゆう・かい)

演:林永健(リン・ヨンジエン)
 「墨攻」蔡丘、「秀麗伝」蔡少公、「大秦帝国 縦横」魏罃、「成化十四年」馬林蔡、「黄金瞳」徳叔

楚の第37代君主。秦の策略にひっかかり大敗。最後は秦との戦いに破れて幽閉され。獄中死しました。春秋戦国時代の無能な王の代表とされます。

 

申不害(しん・ふがい)

演:海一天(ハイ・イーティエン)
 「鳳凰の飛翔」寧川、「慶余年」朱格、「贅婿」 方天雷

韓の宰相。もとは下級役人でしたが才能を見込まれて昭侯に採用され。宰相になりました。法律を作り国を治める方法を実践。韓は戦国七雄の中でも最も小さい国ですが。申不害のいる間は国が発展しました。その考え方は韓非に影響を与え、韓非の方法は始皇帝も採用しました。

 

文侯 魏斯(ぎ・し)

演:ケント・チェン(鄭則仕)
 「イップ・マン シリーズ」ポー刑事、「新ポリス・ストーリー」ハン警部

魏の初代君主。
魏は文侯の親の代に普から独立。文侯は趙氏・韓氏とともに斉に攻め込み、斉の康公を投降させ。康公を通して周と交渉して諸侯に任命させると、文侯は魏を建国しました。

 

公孫鞅(こうそん・おう)/商鞅(しょうおう)

演:喩恩泰(ユー・エンタイ)
 「大秦帝国 縦横」張儀、「孤城閉」晏殊

秦を改革した政治家。名前は「公孫鞅」、「商鞅」は称号。衛の出身。魏の公叔痤から魏の宰相に推薦されていましたが、魏の恵王は却下。命を狙われたので秦に亡命。秦の孝公から信頼され、改革を行い秦の国力を高め大国に育てました。この功績で商鞅の称号を与えられました。しかし急な改革に反発する王侯貴族も多く。孝公の死後に命を狙われ逃亡。最後は秦軍に攻められて戦死しました。

秦は商鞅が来るまでは西戎の野蛮な国とされていましたが。商鞅の改革で中原諸国が一目置く強国に育ちました。その功績は大きいです。

 

リクエスト歓迎!

アジアのドラマで知りたい歴史上の人物は他にいますか? 人物以外にも出来事・事件や文化・時代背景・民族や国など。アジアの歴史ならOK。中国・韓国以外でもできるだけお答えします。 必ず記事にできるとは限りませんが、できるだけお応えします。コメント欄に書き込んでくださいね。 (リクエストはコメント欄に表示されません)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました