PR

禧嬪張氏(チャン・オクチョン:ヒビンチャン氏)朝鮮三大悪女の史実

粛宗王妃と側室 2 李氏朝鮮の妃・側室

多くのドラマに登場する張禧嬪(チャンヒビン)は朝鮮三大悪女の一人。500年続く李氏朝鮮でも良民(一般人)出身で、女官から王妃になった唯一の女性でした。

張禧嬪とよくいわれますよね。でも、朝鮮王朝の名前の呼び方としては位の後に名字をつけるのが正しいです。だから、禧嬪張氏というのが本当なんですね。

禧嬪張氏は権力欲の強い女性だと言われますが、史実の禧嬪張氏はどんな人物だったのか紹介します。

 

PR

禧嬪張氏、(チャン・オクチョン)の史実

いつの時代の人?

生年月日:1659年
没年月日:1701年

名前:張玉貞(チャン・オクチョン)
称号:禧嬪(ヒビン)
父:張炯
母:尹氏(ユンシ)
夫:粛宗

子供
長男・景宗
次男・早世

朝鮮王朝(李氏朝鮮)の19代王・粛宗の側室です。
日本では江戸時代になります。

おいたち

父は司譯院(外国語を教える官庁)の従八品の下級役人・張炯。母は後妻の尹氏。オクチョンは末娘でした。オクチョンが11歳のとき父が亡くなりました。

オクチョンは賤民ではなかった

母・尹氏の身分が低かったのでオクチョンは賤民だったという説がありますが、後の時代に捏造されたものです。尹氏は張炯の2人めの妻でした。側室だったという意味ではなく、前妻が亡くなったので再婚したのです。そのためオクチョンと前妻との間に産まれた兄姉との間には親子ほどの歳の開きがあります。尹氏の墓は夫・張炯や前妻と並んで作られています。賤民出身の側室であればこのような扱いはありえません。

オクチョンの家は両班ではありません。良民(両班と賤民の中間。いわゆる平民)でしたが、訳官として成功した裕福な家でした。

それでも良民出身の王妃、女官出身の王妃はオクチョンだけです。どれほど珍しい存在かわかります。それだけに身分にうるさい両班からは快く思われていなかったかもしれません。

宮廷に入たのはいつ?

宮中に入った時期はよく分かっていません。様々な説があります。
11歳で父がなくなった後に生活が苦しくなって宮中に入ったという説。父が生きているときに、父の従兄弟の勧めで宮中に入ったという説があります。

いずれにしてもオクチョンが若い時期に宮中に入っていたのは間違いないようです。

オクチョンは仁祖の2番めの正室・荘烈王后(チャンニョルワンフ)に仕える女官になりました。当時の荘烈王后は大王大妃になっており、粛宗の曾祖母にあたります。オクチョンは大王大妃に気に入られていたようです。

1680年。粛宗の最初の王妃・仁敬王后が病気で亡くなった後、粛宗の寵愛を受けるようになりました。

しかし、1680~1681年の間に宮廷から追い出されてしまいます。

粛宗の母で西人派の明聖大妃はオクチョンが気に入りません。南人派のオクチョンは西人派の重臣が担いでいる仁顕王后を脅かす存在に思えたのでしょう。

このとき、荘烈大妃がオクチョンを姪の実家に預けました。荘烈大妃の姪は貴人チョ氏の息子・崇善寺君と結婚していました。このあたりの人間関係は複雑です。

1683年。粛宗が天然痘にかかりました。粛宗の母・明聖大妃は病気の回復を願って仁顕王后と共に、断食をして水をかぶり願掛けを行いました。粛宗は回復しましたが、明聖大妃は風邪をひいて亡くなりました。

次の王妃・仁顕王后と粛宗との間にはなかなか子供が生まれませんでした。明聖大妃の三回忌が終わると再び荘烈大王大妃は動き出します。

再び宮中に入る

1686年。荘烈大王大妃と重臣たちは再びオクチョンを宮中に戻しまし粛宗に会わせました。

仁顕王后は病弱だったこともあり、オクチョンは再び粛宗の寵愛を受けます。粛宗はすぐにオクチョンを寵愛するようになります。大王大妃の目論見通りです。

オクチョンは当時27歳。側室になるには歳が過ぎているようですが、それでも粛宗はオクチョンの虜になりました。オクチョンは男を虜にする術を身に着けた女性だったのかもしれません。

承恩尚宮(スンウンサングン、正五品)になりました。

粛宗の寵愛ぶりは仁顕王后の想像以上だったのかもしれません。危機感をもった仁顕王后は新しい側室・金氏を側室にしました。しかし、オクチョンに対する粛宗の寵愛は変わりませんでした。

仁顕王后を担ぐ西人派と、オクチョンを担ぐ南人派の対立が激化します。

粛宗は仁顕王后のいる昌徳宮ではなく、昌慶宮にオクチョンの為の屋敷を建てました。

1686年。淑媛(スグォン、従四品)になりました。

1688年。昭儀(スグィ、正ニ品)になりました。

10月、長男・昀(景宗)を出産。

1689年1月11日。粛宗は昀を元子(王の長男)にすると発表しました。昀が側室の子供だと油断していた西人派は驚きました。

オクチョンは禧嬪(正一位)になりました。

2月。宋時烈らが昀を元子にするのを取り下げるよに講義しましたが、粛宗は激怒。西人派の重臣を罷免します。

既に亡くなっている禧嬪張氏の祖父にニ品の位を授けたり、伯父に官職を与えたりして張氏を優遇するようになりました。禧嬪張氏が身分の低い訳官の家柄だと陰口を叩かれないようにするためだといわれます。

権力を持った南人派は反撃を行います。宋時烈や西人派の重臣たちに罪をきせて追放してしまいます。

4月23日。粛宗は仁顕王后の誕生日のお祝いを省略せよという命令をだしました。しかし国母の当然の権利だとして仁顕王后の祝賀会を行いました。命令を無視された粛宗は激怒、仁顕王后を猛烈に非難します。仁顕王后には王妃としての資格がないとまで言い出しました。これに慌てたのは西人派でした。仁顕王后には罪がないことを弁護しましたが粛宗の怒りは解けません。

5月。仁顕王后が廃妃になります。さらに粛宗は新しい王妃は選ばすに禧嬪張氏を王妃にすると宣言しました。昀は王妃の息子となり、王の後継者としての正当性を得ました。

[adsense]

王妃になったオクチョン

だたし、荘烈大王大妃の喪の期間が終わっていないため正式に王妃になるのは10月にずれました。

オクチョンの生母・尹氏は坡山府夫人の称号を得ました。既に亡くなっていた、父の張炯は玉山府院君、父の最初の妻・コ氏は瀛洲府夫人の称号が贈られました。

1690年6月。昀は世子になりました。

9月。次男・盛壽が生まれました。粛宗にとっては大君として産まれた最初の息子でした。大君の誕生に大いに喜びましたが、盛壽はすぐに亡くなります。オクチョンはしばらく体調を崩しました。

1690年10月。禧嬪張氏は王妃になりました。
こうして権力は西人派から南人派に移りましたが、こんどは南人派の力が強くなってしまいます。

1694年(粛宗20年)。西人たちが仁顕王后の復位運動を起こしますが、右議政の閔黯(ミンアム)はこの機に西人派を一掃しようと大量に捕まえました。

しかし、粛宗は閔黯ら南人派の重臣を捕まえました。兄の張希載(チャン・ヒジェ)も捕まりました。

禧嬪に戻ったオクチョン

粛宗は仁顕王后を王妃に戻して、オクチョンを禧嬪に格下げしました。生母・尹氏は坡山府夫人の称号を剥奪されます。

チャン・ヒジェは淑嬪崔氏を毒殺しよとした疑いで流刑に鳴りました。

1701年。闘病生活を送っていた仁顕王后は亡くなりました。

すると再び禧嬪を王妃にしようという意見が出ます。しかし、粛宗はそれを望んでいませんでした。

そんなとき、淑嬪崔氏が「王妃を呪っていた」と訴えました。禧嬪張氏が祈祷をしていたのは事実でしたが、世子の病気回復のためだと主張しました。しかし、粛宗は淑嬪崔氏の言葉を信じました。

もしかすると、粛宗は病気のために祈願していたのを知っていたかもしれません。しかし、儒教の影響の強い朝鮮では祈祷は禁止していました。祈祷をしていた事自体は犯罪になるのです。

粛宗は流刑中のチャン・ヒジェを死罪にします。そして禧嬪に死罪を命じました。小論派が禧嬪を弁護しましたが、粛宗の意志は変わりません。

10日7日。粛宗は側室は王妃になれないとい規則を作りました。

10日8日。粛宗は禧嬪に自害の命令を出しました。
10日10日。粛宗は禧嬪が自害したことを発表しました。

自害に追い込まれた禧嬪でしたが、葬式は王族にふさわしいものでした。墓も王族として葬られています。

禧嬪張氏は自殺した?

多くのドラマではオクチョンは粛宗の命令で毒を飲んで死んだことになっています。しかし、別の説もあります。自ら首をつって自殺したというのです。本当のことは分かりません。朝鮮実録にはオクチョンが死ぬ場面は載っていないのです。わかっているのは粛宗が「禧嬪は自害した」と発表したことです。

まとめ

禧嬪張氏は、燕山君の側室・張緑水(チャン・ノクス)、中宗の王妃文定王后に仕えた鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)とともに三大悪女といわれます。従来のドラマでは嫉妬深く権力欲の強い女性として描かれていました。しかし近年では、西人派と南人派の派閥争いの犠牲になったのではないかとも言われています。

いずれにしても、数々の業績を残し王としても優秀だった粛宗が親の反対を振り切ってまで溺愛した女性がチャン・オクチョンです。普通の女性にはない何かを持っていたのかもしれません。

いずれにしても、李氏朝鮮でも平民出身の王妃はオクチョンしかいません。低い身分から王妃になり転落したというドラマチックな人生は現代でも人々をひきつけ、数々の作品に取り上げられています。

 

テレビドラマ

張禧嬪 1981年 MBC  演:イ・ミスク
仁顕王后 1988年 MBC  演:チョン・イナ
妖婦 張禧嬪 1995年 SBS  演:チョン・ソンギョン
チャン・ヒビン 2002年 KBS  演:キム・ヘス
トンイ 2010年、MBC  演:イ・ソヨン
イニョン王妃の男 2012年 tvn 演:チェ・ウリ
チャン・オクチョン 2013年 SBS 演:キム・テヒ
テバク〜運命の瞬間 2016年 SBS 演:オ・ヨンア

 

リクエスト歓迎!

アジアのドラマで知りたい歴史上の人物は他にいますか? 人物以外にも出来事・事件や文化・時代背景・民族や国など。アジアの歴史ならOK。中国・韓国以外でもできるだけお答えします。 必ず記事にできるとは限りませんが、できるだけお応えします。コメント欄に書き込んでくださいね。 (リクエストはコメント欄に表示されません)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました