ドラマ人物

冉顔 の ネタバレ。モデルはいる?

ドラマ「大唐女法医」は唐の時代が舞台の時代劇。検視人のヒロイン・冉 顔(ぜん・がん)がエリート捜査官の蕭 頌(しょう・しょう)たちとともに事件解決に挑みます。3角関係のラブストーリーとミステリー風の謎解きも楽しめるドラマです。ヒロイン・冉 ...
歴史の知識

隋侯の珠とはどんな宝物?

隋侯の珠(ずいこうのたま)とは古代中国の宝物。「隨侯の珠」とも書きます。「これ以上はない」というくらい貴重な宝物とされます。ドラマ「大唐女法医」でも「隋侯の珠」が重要なアイテムとして登場します。隋王朝の再興にもかかわる大切なアイテムです。そ...
北朝・魏・周・斉

李娥姿|武帝・宇文邕がお気に入りの側室は敵国の捕虜だった?

李娥姿(り・がし)は北周皇帝の3代皇帝 武帝・宇文邕の側室。4代皇帝。宣帝・宇文贇の生母です。西魏とは敵対していた梁の出身です。史実の李娥姿はどんな人物だったのか紹介します。李娥姿 の史実いつの時代の人?生年月日:536年没年月日:588年...
隋唐の公主

巴陵公主(比景公主)夫や妹夫妻とともに謀反を計画して賜死

巴陵公主は唐の太宗・李世民の娘。比景公主ともいいます。3代 高宗の時代。夫の柴令武や妹の高陽公主夫妻とともに李元景を担いで謀反を起こそうとした、という罪で逮捕され。賜死になってしまいます。史実の巴陵公主はどんな人物だったのか紹介します。巴陵...
歴史の知識

仵作・唐の時代の検視人とは?その驚きの実態

中国ドラマ「大唐女法医」では遺体を調べて死因を探る「法医学」がテーマになっています。「唐の時代に法医学なんてあるの?」と想うかも知れません。確かに「法医」という言葉は明治の日本でヨーロッパの専門用語を翻訳するときに生まれたので唐の時代には「...
ドラマ紹介

大唐女法医 登場人物紹介とネタバレ・評判は?

中国ドラマ「大唐女法医 Love&Truth」は唐の時代が舞台の時代劇。ヒロインの仕事は検視人。生きてる人を治療する「医師」ではありません。犯罪捜査のために医学の知識を応用する「法医学」のお話です。「法医」という言葉は明治の日本でヨーロッパ...
韓国ドラマ

韓国時代劇「カンテク・運命の愛」登場人物紹介とネタバレ

韓国ドラマ「カンテク・運命の愛」は19世紀の李氏朝鮮が舞台の時代劇。原題の直訳は「揀択(カンテク)〜女人たちの戦争」有料チャンネルではこのタイトルになっているものもあります。「オクニョ」や「不滅の恋人」など時代劇でも人気のチン・セヨンさん主...
北朝・魏・周・斉

孝閔皇后・元胡摩(げん こま)二人の兄と夫が廃位死亡した悲劇の皇女

孝閔皇后・元胡摩(げん こま)は北周の初代天王(皇帝)孝閔帝宇文覚の王后(皇后)。元皇后ともいいます。西魏皇帝 文帝・元宝炬(げん ほうきょ)の娘です。元皇后は元氏の皇后という意味なので、元皇后と呼ばれた人は他にもいます。紛らわしいので歴史...
北朝・魏・周・斉

北周 孝閔帝・宇文覚(うぶん かく)は気の強さが災いして殺害された

孝閔帝・宇文覚は北周の初代・天王です。北周は古代中国の南北朝時代。鮮卑系民族が建国した国です。宇文覚は北魏・西魏の有力武将だった宇文泰の嫡子。宇文泰の後継者になりましたが。若かったので従兄弟の宇文護が実権を握っていました。気の強い宇文覚は宇...
歴史の知識

揀択(カンテク)とはどんな制度?揀択の史実と裏話

揀択(カンテク、揀擇とも書きます)は李氏朝鮮時代に行われた王妃や世子嬪を選ぶための儀式です。韓国ドラマでも何度が王妃を選ぶ場面が登場します。ドラマ「カンテク・運命の愛」ではそのものズバリ揀択がテーマになりました。朝鮮時代の揀択(カンテク)と...
新羅

花郎(ファラン)に登場する新羅王族の三大派閥とその起源

韓国ドラマ「花郎(ファラン)」では王族や貴族たちの派閥争いが描かれます。ドラマに登場する派閥は実在した氏族をモデルにしたものです。新羅は金(キム)・朴(パク)・昔(ソク)の3つの王家が入れ替わり立ち替わり王をだしていました。ドラマ「花郎(フ...
朝鮮の人々

舎岩道人(サアムドイン)は実在した鍼灸医だった

韓国ドラマ「馬医」に登場する「サアム道人」にはモデルになった実在の医師がいます。それが「舎岩道人(サアムドイン)」「舍巖道人」とも書きます。舎岩道人は許俊(ホ・ジュン)、李済馬(イ・ジェマ)と並んで「医聖」と呼ばれ「朝鮮三大医師」と紹介され...
error: Content is protected !!