1.2 清の皇后妃嬪皇太后

1.2 清の皇后妃嬪皇太后

[皇帝の恋]後宮の支配者・太皇太后は実在の人?モデルは誰?

中国ドラマ「皇帝の恋・寂寞の庭に春暮れて」には太皇太后(たい こうたいごう)が登場します。 皇太后よりも更に上の立場の人ですね。 でも日本語版字幕では「太皇太后」と表示されるだけで名前が出てきません。 でもちゃんと実在する人物です。 ドラマ...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

[皇帝の恋]皇太后は実在の人?モデルは誰?

中国ドラマ「皇帝の恋・寂寞の庭に春暮れて」には皇太后が登場します。 ドラマでは衛琳琅を嫌っていじめる役です。 日本語版字幕では「皇太后」と表示されるだけで名前が出てきません。 でもちゃんと実在する人物です。 ドラマの皇太后のモデルになったの...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

安嬪 李氏・康熙帝の側室は行方不明?

安嬪 李氏は清朝の第4代皇帝・康煕帝の側室です。 祖父は明の将軍・李永芳ですが。国境付近を守っていた李永芳は、明で一番早く清に降伏しました。ヌルハチは降伏した明の武将たちを手厚い待遇で迎えたため、李永芳の一族は漢軍八旗に取り立てられました。...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

端嬪 董氏 は 康煕帝が10代から60代のころまでいた側室

端嬪 董氏は清朝の第4代皇帝・康煕帝の側室です。 董氏の一族は代々満洲貴族に仕える正黄旗の包衣(ボーイ)出身でした。董氏一族は明や李自成との戦いで手柄を立てて出世しました。康熙帝が即位したときにはそれなりに高い地位にいました。 康熙帝が十代...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

孝献端敬 皇后・董鄂(ドンゴ)氏は順治帝にもっとも愛された側室

孝献端敬 皇后・董鄂(ドンゴ)氏は清朝の第3代皇帝・順治帝じゅんちの側室。 端敬皇后ともいいます。 孝献端敬 皇后の称号は死後に与えられました。 生前の位は「賢妃」や「皇貴妃」です。 順治帝の後宮にも皇后や多くの側室がいました。 それでも董...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

良妃 衛氏(康煕帝)八皇子 胤禩の生母は家柄の低さを気にしていた

良妃 衛氏は清朝の第4代皇帝・康煕帝(こうきてい)の側室。 八皇子・胤禩(いんい)の生母です。 ドラマ「皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて」のヒロイン・衛琳琅のモデルになりました。 良妃 衛氏は満洲人ですが、低い家柄の出身でした。 それでも康煕帝...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

雍正帝の皇后と妃達

雍正帝(愛新覚羅 胤禛)は大清帝国の第5代皇帝。 清朝といえば康煕帝と乾隆帝の時代が有名です。 その2人にはさまれて印象が薄い雍正帝時代ですが。雍正帝や妃嬪たちは魅力的な人物です。そのためいくつものテレビドラマの題材になっています。 康煕帝...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

瑞貴人 索綽羅(ソコロ)氏 は令妃に仕えた薄命の側室

瑞貴人 索綽羅(ソコロ)氏は清朝の第代皇帝・乾隆帝けんりゅうていの側室。 「瓔珞<エイラク>」や「如懿傳」では瑞貴人 索綽羅氏として登場します。 令妃の侍女のような役目で宮中に入ってきて宮中にいた期間も短い。 妃嬪たちの争いにはほとんど関わ...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

恵妃 烏拉那拉氏・康煕帝の後宮で力を持っていた妃

恵妃 烏拉那拉氏は清朝の第代皇帝・康煕帝こうきていの側室。 「皇帝の恋」では恵妃 納蘭氏。 「宮廷女官 若曦」や「花散る宮廷の女たち」では 恵妃。 「宮廷の茗薇」では 納蘭貴妃 として登場します。 どのドラマでも主人公を妨害する悪役として登...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

李貴人(李常在)乾隆帝の生母になった謎の側室とは?

李貴人は清朝の第5代皇帝・雍正帝(ようせいてい)の側室。 李常在ともいいます。 歴史上の李貴人・李常在はとくに目立った存在ではありません。 ところが中国では「乾隆帝の生母」として知られるようになりました。 ドラマ「宮廷の諍い女」「如懿傳」で...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

豫妃 博爾濟吉特(ボルジギト)氏・20代後半で遅い入宮のわけ

豫妃 博爾濟吉特(ボルジギト)氏は清朝の第6代皇帝・乾隆帝けんりゅうていの側室。 モンゴル系遊牧民族出身です。一族が清に服従することになったので入宮しました。 20代後半から30歳手前で入宮しました。 当時としても側室になったのは遅い方です...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

儀嬪 黄氏・乾隆帝の即位後に死亡した側室第一号

儀嬪 は清朝の第6代皇帝・乾隆帝けんりゅうていの側室。 「瓔珞<エイラク>」では 怡嬪 「如懿傳」では 儀貴人・黃綺瑩 として登場します。 愛新覚羅 弘暦の親王時代からの側室です。弘暦が皇帝になったあとも存命していました。儀嬪の正式な任命式...