PR

5 隋・唐

5.2 隋唐の皇后・側室

唐太宗・李世民の正室と側室

唐太宗 李世民(り・せいみん)は唐の第2代皇帝。 唐の領土を最大に広げ。貞観の治とよばれる政治を行い唐の基礎を作りました。 太宗 李世民には長孫皇后の他にも多くの側室がいます。その側室の中から武則天も生まれました。 個性豊かな妃嬪たちがいた...
5.1 隋唐の皇帝・皇子

秦王 李世民・挙兵から玄武門の変で皇帝になるまで

太宗 李世民(り・せいみん)は唐の第2代皇帝。 父・李淵とともに挙兵に参加。唐の建国に協力しました。 皇帝になる前は「秦王」の爵位で呼ばれていました。 歴史書などでは李世民の業績が大きく描かれ、唐の建国の中心になったように言われることもあり...
5 隋・唐

甘露の変:唐 文宗皇帝の時代に起きた宦官排除作戦の失敗とは

甘露の変(かんろのへん)とは835年の唐で起きた事件。 当時の唐の朝廷は宦官が権力を握っていました。 文宗皇帝は宦官の権力を排除しようとしました。 ところがその計画は失敗。この事件を「甘露の変」と言います。 かえって宦官の横暴が強くなってし...
5.4 隋唐 臣下・人々

神策軍・唐の皇帝を守り宦官の独裁を支えた精鋭部隊とは

神策軍(しんさくぐん)は唐の中後期に首都・長安とその周辺を守った皇帝直属の軍隊(禁軍)です。 玄宗皇帝の治世の後半。唐の様々な制度が機能しなくなり、安史の乱も起こりました。唐がもっていた独自の禁軍(親衛隊・皇帝直属の軍隊)では宮廷の安全を守...
5.4 隋唐 臣下・人々

薛元賞・唐の都の治安を守った過激な都知事

薛元賞(せつ げんしょう)は9世紀の唐の役人。 17代皇帝・文宗、18代・武宗、19代・宣宗に仕えました。 京兆尹という都知事の役目をしていました。薛元賞は正義感が強く過激とも思える方法で法を乱すものを処罰していました。当時は宦官や軍の兵士...
5.1 隋唐の皇帝・皇子

与君歌: 珖王 斉宸のモデルは 宣宗 李忱 唐の衰退を食い止めようとした皇帝

宣宗 李忱(り・しん)は唐の第19代皇帝。 中国ドラマ「与君歌(よくんか)」の 珖王 斉宸のモデルになった人物です。 安史の乱以降、唐が衰退にむかいつつあった時期に、なんとかその衰退を食い止めようとした皇帝です。 宣宗 李忱は皇帝になる前は...
5.3隋唐の公主

平原公主(唐 昭宗の娘)は唐滅亡の混乱で行方不明

平原公主(へいげんこうしゅ)は唐の22代皇帝 昭宗の娘。 中国ドラマ「狼殿下」のヒロイン・馬摘星(ば・てきせい)の母・屏芫公主(へいげんこうしゅ)のモデルになった人物です。 10世紀末。唐は内乱続き。唐の朝廷は国内を統治できなくなっていまし...
5.1 隋唐の皇帝・皇子

唐 徳宗・沈珍珠の息子は唐の立て直しに苦労した皇帝

唐 徳宗 李适(り・かつ)は唐の第12代皇帝。 代宗の長男です。 中国の民話やドラマで有名な沈珍珠(睿貞皇太后 沈氏)の息子です。 徳宗は安史の乱を終わらせ唐を混乱から立ち直らせようとしました。 力をもっていた節度使の世襲制をやめさせようと...
5.3隋唐の公主

唐代宗の娘・わがまま昇平公主がヒロインの京劇「打金枝」

中国には昇平公主を主人公にした「打金枝」という劇があります。 「打金枝」は京劇でもおなじみです。 「打金枝」のヒロインは唐の代宗の娘・昇平公主。 京劇以外にも様々な演劇で演じられていて、様々なバーションがあります。 もとは清朝時代に「普劇」...
5.3隋唐の公主

華陽公主・病で若くして亡くなった唐代宗の最愛の娘

華陽公主(かようこうしゅ)は8世紀の唐の皇族。 11代皇帝 代宗の娘です。 母は貞懿皇后 独孤氏。 独孤氏は生前は貴妃だったので皇后になったのは死後です。 唐の代宗の娘といえば、昇平公主 が有名です。昇平公主 の夫婦喧嘩は京劇の演目にもなっ...
5 隋・唐

「節度使」とは?

中国時代劇にはときどき 節度使(せつどし)と呼ばれる人が出てきます。 なじみのない言葉なので節度使って誰?何する人?と思う人もいるでしょう。 中国史の本を読んでもいきなり「節度使」の単語が出てきて。何者なのか?なんでそういう者が存在するのか...
5.4 隋唐 臣下・人々

元載・代宗を助けた唐の悪徳政治家の素顔

元載(げん・さい)は8世紀の唐の政治家。 粛宗から代宗時代の宰相です。 唐の悪徳政治家の代表のように言われることの多い人物です。 安史の乱でボロボロになった朝廷の立て直しに貢献した人物のひとり。代宗の時代には宦官勢力の力が強すぎて皇帝の力が...
error: Content is protected !!