PR

第五皇子 栄純親王 永琪|乾隆帝が最も愛した皇子は25歳の若さで死亡

乾隆帝皇子 1.3 清の皇子・男の皇族

 

永琪は清朝の第6代皇帝・乾隆帝けんりゅうていの第五皇子。

子供のころから勉強熱心で 乾隆帝が最も高く評価していた皇子でした。

しかし骨結核という難病にかかり25歳でこの世を去ってしまいます。

長生きしていれば次の皇帝になったかもしれません。

史実の 永琪 はどんな人物だったのか紹介します。

 

 

PR

栄純親王 永琪 の史実

いつの時代の人?

生年月日:1741年3月23日
没年月日:1766年4月16日
享年:25

名前:永琪(えいき、ヨンキ)
姓:愛新覚羅(日本語:あいしんかくら、満州語:アイシンギョロ)
称号:栄純親王 (えいじゅんしんのう)
父:乾隆帝(けんりゅうてい)
母:愉貴妃(ゆきひ)珂里葉特(ケリュテ)氏
正室:嫡福普 西林覚羅氏
側室:側福普 索綽羅氏
如格格、使女胡氏

子供:六男一女

彼が生きたのは清王朝の第6代皇帝・乾隆帝の時代です。

日本では江戸時代になります。

 五阿哥とは

日本語字幕や紹介サイトでは「第五皇子」と書かれています。

中国語のサイトや中国語に詳しいヒトのサイトでは「五阿哥」と書かれていることがあります。

満洲族の言葉では 「第五皇子」を五阿哥(アーゴ)といいます。
アーゴは満洲語で「男の兄弟」という意味です。

皇帝の息子だけではなく王族の息子や他の家庭でも「阿哥」を使います。
日本語では「五男」が近い意味です。

漢民族の場合は「五子」と表現します。女の子は◯女と書きます。

日本では「五子」といえば男女を含めて5番目の子供という意味ですが。中国では五男の意味です。

「阿哥」は清朝独特の言い方です。

生い立ち

1741年3月23(乾隆6年)に生まれました。
父は乾隆帝(けんりゅうてい)
母は貴人 珂里葉特(ケリュテ)氏

母・珂里葉特(ケリュテ)はモンゴル出身の側室。珂里葉特氏の父も高い官職ではなく、実家に力はあまりありませんでした。

生母の珂里葉特(ケリュテ)氏は永琪出産後、愉嬪になります。

その後、乾隆10年正月に 母・珂里葉特(ケリュテ)氏が愉妃になります。

永琪(えいき)は勉強熱心な子供でした。

中国語、満州語、モンゴル語を習得しました。

乗馬、刀剣術、武道、絵画、絵画も得意です。

芸術活動するときは「藤琴居士」の名前(ペンネームみたいなもの)を使いました。

清には西洋から様々な科学が伝わっていました。永琪(えいき)は科学にも興味を持ちました。天文、地理、暦法、数学を勉強し、幾何学で使われていた「甲乙丙丁」の記号を「ABCD」に変えました。その計算精度は充分高かったといいます。

乾隆帝は勉強熱心な息子が気に入りました。第15皇子の顒琰(後の嘉慶帝)とともに可愛がりました。

1741年3月23日(乾隆22年)永琪(えいき)は覚羅鄂弼の娘と結婚しました。結婚式が行われる前、永琪は宮殿を訪れ乾隆帝と皇后に挨拶。乾隆帝と皇后を抱きしめました。

結婚式当日。妻の実家・覚羅家を訪れて結婚式を行いました。

翌日。宮殿を訪れ皇帝・皇后・妃嬪たちに挨拶しました。

1760年(乾隆25年)。紫禁城の北東にある兆祥所に移り住みました。

その年の4月には第4皇子の永珹も移り住みました。

火事で父親を背負って脱出

1763年(乾隆28年5月5日)。乾隆帝は円明園の九洲清宴殿で和親王・弘昼、永琪達と端午の節句で宴会をしました。円明園は清朝が作った離宮です。ところが宴会場が家事になってしまいました。弘昼や他の兄弟たちは手がつけられずとまどっていました。永琪は火の中に飛び込んで父・乾隆帝を背負って脱出しました。

乾隆帝はふがいない弘昼や他の兄弟を怒る一方で、永琪を褒め称えました。

骨壊疽で闘病生活

1765年(乾隆30年)。その後、永琪は風邪のような症状がでました。療養していましたが、やがて寝たきりになりました。

1766年(乾隆31年2月)。乾隆帝は永琪の住んでいる兆祥所に見舞いに行きました。

乾隆帝は病気で苦しんでいる永琪を見て、できるだけ早く元気になるよう励ますため、

「栄親王」の称号を与えました。新王朝では重病の妃や皇子に称号が送られることがよくあります。新王朝では「栄」という漢字は特別な意味があり、皇帝から非常に愛されているものだけに付けられる称号でした。

1766年(乾隆31年3月)。数ヶ月の闘病生活の末病死しました。骨壊疽という病気でした。現在の病名では「骨結核」という病気です。結核菌が関節や脊椎に感染して起こる病気です。最初は熱や倦怠感・食欲不振がでます。症状が重くなると骨が腐り、歩行障害や寝たきりになります。発病すれば直ちに死亡するという病気ではありませんが。治療の難しい病気です。

愛新覚羅家では骨結核で死亡する人が何人もいました。骨結核に遺伝性があるとは言われていませんので、環境的な問題かもしれません。

死後、乾隆帝は永琪に「栄純親王」の称号を与えました。乾隆帝の子供の中では最初に「親王」の称号を与えられました。

 

生きていれば次の皇帝だった?

乾隆帝は永琪を高く評価していました。時期皇帝の有力候補でした。
永琪の死後20年たって乾隆帝は「皇五子は息子の中で最も貴重だ。漢文、満州語、モンゴル語、馬、歩兵、弓術、算術に優れていたが病でなくしてしまった」と清に来ていたイギリスの政治家ジョージ・マッカートニーに語っています。

長生きすれば次の皇帝になったのは永琪だったのかもしれません。

 

テレビドラマ

瓔珞〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜 2018、中国
 演:陳宥維

瓔珞では生まれたときに黄疸が出て「金瞳」だと騒がれました。史実の永琪が黄疸や金瞳だっという記録はありません。

如懿傳〜紫禁城に散る宿命の王妃~ 2018、中国
 演:屈楚蕭

 

リクエスト歓迎!

アジアのドラマで知りたい歴史上の人物は他にいますか? 人物以外にも出来事・事件や文化・時代背景・民族や国など。アジアの歴史ならOK。中国・韓国以外でもできるだけお答えします。 必ず記事にできるとは限りませんが、できるだけお応えします。コメント欄に書き込んでくださいね。 (リクエストはコメント欄に表示されません)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました