中国ではドラマ「夢華録(むかろく)」が大ヒット。その影響で中国では宋代の文化に興味を持つ人が増えているようです。
「夢華録」では茶の文化が紹介されますが、趙盼児たちの店で出される果子にも注目が集まりました。
そのドラマの影響で菓子が売れました。
ところが中国では夢華録の果子は和菓子ではないか?という和菓子論争が起きているというのです。
いったいどういうことなのでしょうか?
夢華録の影響で茶や菓子が人気
ネット通販で菓子が売れる
中国ドラマ「夢華録」は北宋時代を舞台にしたドラマ。中国で大ヒットしました。
ドラマの中ではヒロイン 趙盼児(ちょう・ふんじ)たちが喫茶店を経営。お茶や茶菓子を出したり、琵琶の演奏が披露されます。
案の定、歴史考証はいい加減。
これを見て「北宋時代はこんなに華やかだったんだ」と思うのは早とちりなのですが。
ドラマで昔風?のお茶や茶菓子に興味を持った人も多かったようですね。
ドラマ放送後、中国のネット市場では昔風?の茶菓子が大変よく売れたそうです。
2022年7月,《中国妇女报》报道称剧集中展现的宋代点心——果子,引发了近期电商平台上果子等传统中式糕点的热卖。。
出典:维基百科 「梦华录」
日本語訳:
”2022年7月、「中国婦女報」ドラマで紹介された宋代の点心「果子」が、ネット通販で果子やその他の中国伝統菓子の販売ブームの引き金になったと報じている。”
やはり人気ドラマの影響は大きいですね。
とまあ。
お菓子の市場が賑わっているのはいいのですが。
気になる報道がありました。
「夢華録」で出されている茶菓子は「和菓子」ではないかというのです?
夢華録の果子に「和菓子」疑惑
夢華録が大ヒット。ネット市場が活気づいているなかで。
いくつかの報道機関が「夢華録」の果子は「和菓子に似ている」、「和菓子だ」と指摘しました。
先に紹介した「中国婦女報」でも記事の後半では「形や作り方の点で『夢華録』の中の果子は日本の和菓子に非常に似ている」と紹介していますし。
河南共青団の微博(ウェイボー:SNS)では
有作者认为《梦华录》展示的使用花朵模具、有内馅的冷制糕点,说简单点就是——结合了和菓子式样的当代网红点心
河南共青团”官方微博”
日本語訳:
ドラマ「夢華録」の花型を使ったり餡を入れた菓子は、和菓子のスタイルを取り入れた現代のネット通販のお菓子だといえます。
と紹介しています。
河南共青団とは中国共産主義青年団のいち組織なので。国の組織が発信している情報ですね。
中国には民間の報道機関は存在しない。ほぼ政府系メディアが独占していると思ったほうがいいのですけれどね。
他にもいくつかの報道があるようです。
いくつかの情報をまとめると。
- ドラマ「夢華録」で出される菓子は宋の時代の菓子ではない。
- 中国のネット通販で売られているのは日本の和菓子をマネた菓子だ。
- 「夢華録」の菓子は和菓子をマネた現代の菓子だ。
というわけです。
実際に夢華録の映像を見ると和菓子と思えるものがいくつかあります。
これを見て「和菓子は中国から伝わったんだ」と思う人がいるかどうかはわかりませんし。日本人ならそう思うことはないと思います。
でも、中国では和菓子と伝統的な中国の菓子の区別のつかない人がいるみたいです。
演出は菓子だけでなく、琵琶の演奏や茶の入れ方にしても現代のやりかたをそのまま使用しているものが多いです。
唐・宋時代の菓子はほぼ茶色。カラフルではありませんし。花形の菓子は宋の時代にはありませんでした。
結局、唐宋時代の菓子は見栄えがしないので和菓子を参考にした現代のスイーツを使用したようです。
Weiboを見てみると、半年以上も前から多くの中国人に和菓子が中国の菓子だと認知されてきたことがわかります。
『夢華録』という中国のドラマに登場したお菓子が原因です。
本物の唐菓子では茶色くて映像映えしないため、日本のお菓子を唐菓子としたのだと思われます。#和菓子 #唐菓子 pic.twitter.com/TtXraYmk4U— 【中国人の反応】阿Q反応通信 (@aQhanno) January 14, 2023
夢華録の影響で、和菓子が中国のお菓子だと誤解している人も出ているようですね。
和菓子と中国の果子
確かに和菓子のもとになった生地や餡などは隋唐から日本に伝わりました。
奈良時代には小麦粉を練った菓子や小麦粉を練って素揚げした食べ物が「唐菓子(からくだもの、からかし)」と呼ばれていました。
唐菓子の伝統を受け継ぐ「清浄歓喜団」
その後、禅の喫茶の文化や南蛮文化の影響もうけて日本で独自に発展。江戸時代には現代の和菓子と同じものが誕生します。
なので和菓子そっくりなものが宋の時代にあるはずがありません。
中国文化は確かに歴史があって素晴らしいです。でも、現代の日本人もそうですけれど中国人も中国文化を過大評価しすぎな部分があるようですね。
いくら文化の進んだ宋でも現代の和菓子のようにカラフルで花の形をしたり形の凝った菓子はありませんから。
「日本で中華を置き換える」中国の裏事情
さらに気になるのは先の河南共青団の微博(ウェイボー)では「劇中の果子に「以倭代華」の疑いがある」と指摘していることです。
以倭代華(いわだいか)とは
指以日本文化和事物替代中華文化
出典:维基百科 「以倭代华」
日本語訳:
「中国の文化を日本の文化で置き換えて表現すること」
ということ。
現代なのに日本を「倭」と呼んでいることからも分かるように、否定的・侮辱的な意味があります。
人によってとらえ方は様々ですが。
政府系メディアの主張は
「日本の物で中国文化を表現するとはけしからん」というもの。
いちおう文化の先進国のプライドがあるのでしょうか。他国の物で自国の文化が置き換えられるのは嫌なようです。
一方で、ドラマの制作現場を含めた中国の一般人は。
「日本は唐を真似したんだから。日本を真似したら唐の再現になるんじゃないの?」
と思っている人が多いようです。
だから、「夢華録」だけでなく多くの中国ドラマで日本の物を参考にしたセットや衣装、小物類が登場します。
日本には唐がある!中国人の勘違い
現代の中国人の多くは日本の伝統文化が唐・宋の文化と同じだと考えているようです。
テレビドラマや映画で豪華で派手な建築物や衣装を作るときは時代考証無視したファンタジーなセットを用意しますが。
唐時代の建物や内装、小物類をリアルに表現したいときは日本の建物や内装、衣装、小道具を参考にします。
というのも現代の中国には唐時代の木造建築物がほとんど残っていないからです。戦乱によって漢~唐時代の建物や文化の多くが失われました。
何しろ中国は数百年ごとに王朝が入れ替わり、そのたびに戦乱が起きる国です。中国○千年の歴史というわりには古いものは残っていません。
特に木や紙など燃えるものはほとんど残っていません。
だから現代になって唐・宋を再現しようと思っても資料があまりありません。そこで日本を参考にするのですね。
ドラマのセットだけでなく、実際の建物も日本の物を参考にすることがあります。
出典:维基百科 志蓮淨苑
画像は平等院鳳凰堂を参考に作られた香港の志蓮淨苑 志蓮淨苑天王殿です。建築方式や飾りに平等院の技法や装飾を参考にしてるようです。鴟尾(しび:屋根の上にある鯱風の飾り)は東大寺を参考にしたような造りで、古い中国のものとは違います。
確かに日本は古代中国から様々な技術や知識を取り入れ、文化を発展させてきました。でも今日残っているものは日本で改良が重ねられ独自に発展したもの。
東大寺や唐招提寺だって唐から得た知識や技術を使っていますが。雨の多い日本ではそのままで再現するわけにはいかないので改良が加えられていますし。鴟尾のデザインは日本でアレンジされたものになっていて唐の物とは違います。
唐の建物そのままではありません。
宋以降、異民族に征服されたり西域の文化が入って派手派手な中華風デザインになった今の中国からみれば。シンプルな日本の建物は唐・宋の時代に近いです。
でも「今の中国よりは唐に近い」というだけで、唐そのままの建物は日本にも意外と残ってないのです。
だから中国ドラマを見て「日本に似ている」と思うことがよくあると思いますが。実際には日本の物を参考に再現しているのだから似ているのは当たり前なのです。
なかには江戸時代の花魁の飾りを使って唐の妃嬪の飾りを表現することもありますし。枯山水を使った庭園(中国には枯山水はない)が登場することはあります。
お互いの国の歴史を理解できていないのですね。
這與自清末以來中國人文化不自信
出典:维基百科 「以倭代华」
日本語訳:
清朝末期以降、中国人は自国の文化に自信を失った。
という指摘があるように。
中国の一般の人々は、日本は唐のコピーと思う反面。中国では自力で唐代を再現できないという焦りがあり。伝統文化については自信を失っている。と指摘する人もいます。
だから中国のマスメディアや当局の人たちは、安易に日本の物を真似することに文句を言ってるのでしょうね。
コメント