宮廷の茗薇

1.3 清の皇子・男の皇族

宮廷の茗薇で胤禛に捕まった 貝勒(ベイレ)のモデルは誰?

ドラマ「宮廷の茗薇」には、歌や歌劇が好きな貝勒(ベイレ)が登場します。 貝勒は爵位の名称なので個人名ではありません。 劇中の貝勒(ベイレ)は印象的な人物なのですが、残念ながら名前は設定されていません。 貝勒は四阿哥・ 胤禛(いんしん)、八阿...
1.3 清の皇子・男の皇族

康煕帝の第十皇子 敦郡王 胤䄉 は 第八皇子 胤禩のとりまきの一人

愛新覚羅 胤䄉(アイシンギョロ いんが)は大清帝国皇帝・康煕帝の第10皇子(十阿哥)。 康煕帝末期の後継者争いでは、第八皇子(八阿哥)胤禩(いんい)に味方しました。 ところが雍正帝即位後は幽閉されてしまいます。 10皇子 胤䄉は八皇子派の中...
1 ドラマ紹介

宮廷の茗薇・登場人物紹介とネタバレ

中国ドラマ「宮廷の茗薇」は清朝と現代が舞台のドラマ。 康煕帝の時代は国が大きく発展しました。その一方で国内では跡継ぎを巡って皇子たちが争っていました。宮廷の内も外もドラマチックに動いていたのが康煕帝の時代。 「宮廷の茗薇」は現代のヒロインが...
1.6 清の福普・夫人・女達

茗薇のモデル?怡親王妃・兆佳氏は十三皇子・胤祥の嫡福普

十三福普 兆佳(ジョーギャ)氏は 愛新覚羅・胤祥の正妻。 胤祥は清朝の第4代皇帝康熙帝の十三皇子(阿哥)。 胤祥は怡親王になったので兆佳氏は「怡親王妃」と呼ばれます。 中国ドラマ「宮廷の茗薇(めいび)」では「兆佳 魚寧」という名前で登場しま...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

恵妃 烏拉那拉氏・康煕帝の後宮で力を持っていた妃

恵妃 烏拉那拉氏は清朝の第代皇帝・康煕帝こうきていの側室。 「皇帝の恋」では恵妃 納蘭氏。 「宮廷女官 若曦」や「花散る宮廷の女たち」では 恵妃。 「宮廷の茗薇」では 納蘭貴妃 として登場します。 どのドラマでも主人公を妨害する悪役として登...
1.3 清の皇子・男の皇族

四皇子 胤禛 が皇帝になるまでの道のり

愛新覚羅 胤禛(いんしん)は清朝の皇子。 康熙帝の第四皇子(四阿哥)。 後の第5代皇帝 雍正 です。 母親の身分が低く王位後継者ではなかったと言われます。 王子同士の王位継承社争いに勝ち抜いて皇帝になりました。 史実の胤禛はどんな人物だった...
1.3 清の皇子・男の皇族

九皇子 胤禟 は資金力で八皇子 胤禟の派閥を支えた

愛新覚羅 胤禟(いんとう)は清朝の皇子。 第4代皇帝・康熙帝の第九皇子です。九阿哥とも書きます。 西洋の文化に興味をもち、積極的に西洋文化を学んで取り入れようとしました。 康煕時代の後半におきた後継者争いでは、第八皇子(八阿哥)に味方しまし...
1.3 清の皇子・男の皇族

ドラマ若曦・茗薇・麗 の元ネタになった清朝皇子の争い

清王朝の康煕帝時代は、清が大きく発展した時代です。その康煕帝時代には皇子たちが後継者の座を巡って争う大きな事件がありました。 その争いを 九王奪嫡きゅうおうだっちゃく といいます。 この出来事では多くの犠牲者が出ました。それだけにドラマにも...
1.3 清の皇子・男の皇族

康熙帝の皇子たちの激しい後継者争い「九王奪嫡」

清王朝の康煕帝時代は、清が大きく発展した時代です。 康煕帝は歴代中国皇帝の中でも特に優れた皇帝といわれました。ところがその康煕帝にも大きな悩みがありました。後継者問題です。 康煕帝には30人以上の息子がいました。その中で成人したのは24人。...
1.5 清の重臣・役人・男達

ソンゴトゥ(索額図)康煕帝を助けた功労者が罪人になったわけ

ソンゴトゥ(索額図)は清朝の政治家。 第4代・康煕帝に仕えた重臣です。 索額図はさまざまな功績をあげた有能な臣下でした。康煕帝からも信頼されていました。ところが康煕帝との意見の違いや、皇太子をめぐる派閥争いなどで康煕帝の信頼を失います。 ソ...
1.2 清の皇后妃嬪皇太后

徳妃 烏雅氏(孝恭仁皇后)実の息子・雍正帝との仲は悪かった

徳妃 烏雅(ウヤ)氏は清朝の第4代皇帝・康煕帝こうきていの側室。 息子の雍正帝が即位したので死後、孝恭仁皇后の称号が贈られました。 ドラマに登場するときは「徳妃」か「皇太后」で登場することが多いです。 雍正帝の母親なのですが、あまり親子の仲...
1.3 清の皇子・男の皇族

十四皇子 胤禵 雍正帝の同母弟は仲が悪かった

愛新覚羅・胤禵は清朝の第4代皇帝・康熙帝の第十四皇子。 十四阿哥とも書きます。 他の皇子とともに第八皇子胤禩を次の皇太子に指示していました。 胤禩が康煕帝の信頼を失ったあとは、周囲から後継者候補と考えられるようになります。 雍正帝の同母弟で...
PR
error: Content is protected !!