元・モンゴル バヤン・テムル(伯顔帖木児)はエセンを支え正統帝を捕虜にしたオイラトの武人 バヤン・テムル(伯顔帖木児)はオイラトの貴族で武人。エセン・タイシを支える重臣でした。ドラマ「医女明妃伝」にも登場します。ドラマではエセンの弟として登場します。明朝の歴史書「明史」にも伯顔帖木児(バヤンテムル)は也先(エセン)の弟弟(=弟)... 2020.12.23 2022.02.25 元・モンゴル
明の皇后・側室・公主 孝恭章皇后 孫氏(孫皇太后)オイラトの捕虜になった朱祁鎮(英宗)の母 孫皇后(皇太后)は、明時代の皇后(皇太后)です。孝恭章皇后(こうきょうしょうこうごう)とよばれます。3代 永楽帝の時代に 皇孫 朱瞻基(しゅ せんき)の側室になり。5代 宣徳帝 朱瞻基の側室になりました。宣徳帝の正室が廃されたので孫氏が皇后... 2020.04.22 2023.05.17 明の皇后・側室・公主
明の皇后・側室・公主 胡善祥(恭譲皇后)は 病弱で男子が産めない を理由に廃位出家させられた皇后 中国ドラマ「女医明妃伝~雪の日の誓い~」に登場する静慈師太にはモデルがいます。歴史上は静慈仙師(じょうじせんじ)と呼ばれた人物です。本名は胡善祥(こ・ぜんしょう)もとは宣徳帝(せんとくてい)の正室(皇后)でした。ところがあまり愛されませんで... 2020.04.21 2025.06.24 明の皇后・側室・公主
元・モンゴル エセン・タイシ(ハーン)オイラトの最盛期を作った遊牧民の王 エセン・ハーンはオイラト族の首長。オイラトはモンゴル高原を本拠地にした遊牧民です。オイラトはチンギス・ハーンに協力してモンゴル帝国建国に協力したこともあります。そのためモンゴルの一部と言われることもあります。エセン・タイシはオイラトの首長の... 2020.04.17 2022.02.25 元・モンゴル
明の皇帝・皇子 景泰帝 朱祁鈺(しゅ・きぎょく)捕虜になった兄の代わりに皇帝になる 朱祁鈺(しゅ・きぎょく)は明の第7代皇帝です。廟号は 代宗(だいそう)、一般には 景泰帝(けいたいてい)と呼ばれます。皇帝になる前は郕王(せいおう)と呼ばれました。兄・英宗がオイラトの捕虜になったので皇帝になりました。英宗が釈放されたあとも... 2019.11.21 2024.06.10 明の皇帝・皇子
明の皇帝・皇子 明英宗 朱祁鎮(しゅ・きちん)オイラトの捕虜になった明の皇帝 明英宗 朱祁鎮(正統帝/天順帝)は明の第6・8代皇帝。オイラトと戦って破れ捕虜になりました。釈放されたもののその時には既に弟の朱祁鈺(景泰帝/代宗)が即位していました。国に帰った朱祁鎮は邪魔者扱いされ幽閉状態になります。しかしその後、朱祁鈺... 2019.11.20 2024.06.10 明の皇帝・皇子