王子 斉安大君 李琄 再婚を繰り返して私生活が乱れていた遊び人 斉安大君・李琄は李氏朝鮮の王族。8代国王・睿宗の次男。兄も幼くして他界していたので斉安大君が次の王になってもおかしくないのですが。父が他界したときに4歳だったことと病弱だったので王にはなれませんでした。そうした境遇が影響したかどうかはわかり... 2022.05.22 王子
隋唐の臣下・人々 庫狄瑠璃(こてきるり)のモデル・華陽夫人 庫狄(こてき)氏 中国ドラマ「風起花抄(ふうきかしょう)」のヒロイン・庫狄瑠璃(こてき るり)にはモデルになった人がいます。それは華陽(かよう)夫人 庫狄(こてき)氏。唐時代に実在した人物です。華陽夫人は武則天に仕えた女官でした。武則天からは非常に信頼されて... 2022.05.21 2025.02.08 隋唐の臣下・人々
隋唐の皇帝・皇子 唐高宗・李治 武則天に圧倒されて存在感の薄い皇帝とは? 唐高宗・李治(り・ち)は唐の第3代皇帝。唐の領土が最大級に広がった時期の皇帝です。東では百済・高句麗を滅ぼし、西では西突厥を服従させ領土を広げました。もともと父・太宗の宮女だった武則天を側室にしてその後、皇后にしました。高宗は病弱だったので... 2022.05.20 2022.06.10 隋唐の皇帝・皇子
ドラマ紹介 中国ドラマ「双花伝~運命を分かつ姉妹~」登場人物紹介 中国ドラマ「双花伝~運命を分かつ姉妹~」の紹介記事です。中和元年。中華世界は乱世の時代を迎えていました。西都の原家と巴蜀の竇家の力を借りて皇帝・軒忠は東庭王朝を建国しました。ところが時がたち。竇家は野心をもち皇位を狙いはじめました。原家もま... 2022.05.19 2022.06.15 ドラマ紹介
過去作品 中国ドラマ「大唐流流」41・42・43・44・45話あらすじとネタバレ 中国ドラマ「大唐流流~宮廷を支えた若き女官~」のあらすじとネタバレ です。7世紀の唐。太子と韓王の仲はますます悪くなっていきます。ついに皇后の前で口論するまでになりました。皇后が注意しても太子と韓王の仲は良くなりません。皇后の心は深く傷つい... 2022.05.17 2024.08.07 過去作品
如懿伝 如懿伝・キャスト登場人物紹介「後編・47~最終回」如懿が皇后になってからラストまで 中国ドラマ「如懿伝(にょいでん)紫禁城に散る宿命の王妃」の登場人物紹介記事です。「如懿伝」は清王朝の宮廷が舞台。18世紀の清王朝は第6代皇帝・乾隆帝(けんりゅうてい)のもと最盛期を迎えていました。大ヒットドラマ「瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆ... 2022.05.14 2025.07.27 如懿伝
過去作品 中国ドラマ「大唐流流」21・22・23・24・25話あらすじとネタバレ 中国ドラマ「大唐流流~宮廷を支えた若き女官~」のあらすじとネタバレ です。7世紀。唐が最盛期をむかえようとしていたころ。唐の大将軍・盛驍靖(せい・ぎょうたい)の長男・盛楚慕(せい・そぼ)は遠征先の広洲で偶然出会った商人の娘・傅柔(ふじゅう)... 2022.05.13 2024.08.06 過去作品
重臣 金炳学(キムビョンハク)興宣大院君を支えた安東金氏の重臣 金炳学(キム・ビョンハク)は李氏朝鮮後期の両班で政治家。安東金氏ですが。一族の中では珍しく興宣大院君と親しかった人物です。興宣大院君が政権をとったあと安東金氏の多くは粛清されました。でも金炳学は粛清されずに残り、左議政や領議政などを務めまし... 2022.05.13 2024.07.13 重臣
王妃・側室 神貞王后 趙氏(趙大妃)豊壤趙氏の勢道政治を支えて朝鮮 高宗の即位を実現 神貞王后 趙氏(趙大妃) は李氏朝鮮後期の王族。23代国王 純祖の息子・孝明世子の妃です。神貞王后と呼ばれていますが王妃になったことはありません。夫の孝明世子が王にならずに死亡したからです。でも息子の李奐が王(憲宗)になり。大妃として影響力... 2022.05.12 2023.08.24 王妃・側室
百済 恩古 百済最後の王妃は百済を滅ぼした悪女だった? 恩古(おんこ)は百済の王妃。7世紀に実在した人物で、第31代国王・義慈王(ぎじおう)の妻です。大夫人ともいいます。韓国時代劇 階伯(ケベク)では「ウンゴ」の名前で登場します。「ウンゴ」は「恩古」の現代韓国語読み。当時の発音は違っていた可能性... 2022.05.11 百済
王子 都正宮 李夏銓(イハジョン)冤罪で死罪になった王位後継者候補 都正宮(トジョングン)慶原君 李夏銓(イ·ハジョン)は19世紀、李氏朝鮮王朝末期の王族。憲宗、哲宗はともに後継者がいなかったので李夏銓が王位後継者として注目されました。当時の朝鮮は安東金氏と豊壌趙氏の有力な一族が争い、権力を独り占めにしてい... 2022.05.10 2024.07.13 王子
朝鮮の人々 羅閤(ナハプ)梁氏 金佐根の妾は有名人? 羅閤(ナハプ)は李氏朝鮮時代末期の女性。哲宗の時代に権力を持っていた領議政・金佐根(キム・ジャグン)の妾です。羅閤(ナハプ)はあだ名で本名はわかっていません。梁氏、羅閤 梁氏ともよばれます。羅閤は妓生出身で両班の妾になった人。公的な権力を持... 2022.05.09 朝鮮の人々