PR

c 古代朝鮮半島

1 高句麗

故国壌王 広開土王の父は戦好きだった?

故国壌王は高句麗の第18代国王。 太王四神記ではタムドクの父・ヤン王として登場します。16第故国原王の次男で、17代小獣林王の弟。19代広開土王の父です。 太王四神記では穏やかな王として描かれます。でも実際は積極的に遠征を行う領土拡大に熱心...
1 高句麗

小獣林王は弱体化した高句麗を復活させようとした王

小獣林王は高句麗の第17代国王。 あまり目立ちませんが、仏教を取り入れ国の教えとしたり人材を育てる学校を造ったりして高句麗の基礎を作った王です。 先代の故国原王の時代に前燕に大敗し、百済の近肖古王にも敗れ国王が戦死するという大変な時代をむか...
3 新羅

金魏花(キム・ウィファ)初代風月主の花郎の師

韓国時代劇 花郎(ファラン)に登場するキム・ウィファは風月主(花郎の長)。 しかも初代の風月主とされています。ドラマ「花郎」ではチソ太后に仕え花郎の創設を行った人物として描かれます。チソ太后に従いながらも将来の新羅を支える人物を育成しようと...
3 新羅

于勒(ウルク)・ファランに登場するソヌの養父は実在の人物?

韓国ドラマ・花郎(ファラン)に登場する于勒(ウルク)は実在の人物。 ドラマでは主人公キム・ソヌ/ムミョンの養父となって育てた人物として登場。 歴史上のウルクは大伽倻国出身の音楽家で、伽倻琴と作り演奏法を新羅に伝えた人物といわれます。 史実の...
2 百済

聖王 ・日本に仏教を伝えた百済王は新羅との戦いで戦死

聖王は百済の26代国王。 聖王は死後に贈られた名前。生前は明王と呼ばれていたようです。 百済は高句麗に対抗するために新羅や倭国との同盟を行っていましたが、聖王の時代もひきつづき同盟関係を維持しました。 日本に仏教を伝えた王として知られます。...
2 百済

東城王・百済を立て直したが最後は堕落した王

東城王は百済第24代国王。高句麗に対抗するため新羅と同盟を結び国力を回復させました。晩年は横暴になり民衆の不満が爆発。暗殺されました。百済の歴史において重要な転換期を築いた人物の一人。
2 百済

武寧王・百済を復活させた日本とも縁の深い王

武寧王は百済の25代国王。 高句麗に敗れ滅亡寸前まで衰退していた百済を新羅や高句麗に対抗できる国に復興させた王だとされています。 半島で力をつけるだけでなく、日本や中国と積極的な外交を行った王でした。 韓国ドラマ「帝王の娘スベクヒャン」では...
2 百済

阿莘王・倭国と同盟して高句麗に対抗した百済王

阿莘王(アシン王)は百済の第17代国王です。高句麗の広開土太王と同じ時代を生きました。阿莘王が即位したのは百済と高句麗の戦いが激しさを増していたころ。 父の代で大きく領土を失ったため、阿莘王は領土を回復しようとします。しかし高句麗との戦いに...
1 高句麗

高雲(こう うん)高句麗王族の血をひく北燕の皇帝

高雲(こう うん)は高句麗出身の王族で、大燕の重臣でした。後に北燕の皇帝(天王)になります。 韓国ドラマ「太王四神記」や「広開土太王」では「コウン」の名で出てきます。  コウンは太王四神記では後燕の将軍。「広開土太王」では後燕のスパイとして...
3 新羅

文努(ムンノ)は実在したの?

ドラマ「善徳女王」で生まれたばかりのトンマン王女と次女のソファを逃したのがムンノ。 ムンノは実在したのでしょうか? ムンノ(文努)は「花郎世紀」という書物に登場する花郎のリーダーです。ドラマのオリジナルではありません。 でも朝鮮半島の正式な...
3 新羅

閼川(アルチョン)は善徳女王や武烈王(金春秋)を支えた重臣

閼川(アルチョン)はドラマ「善徳女王」でトンマンと最初は対立しながらもやがて仲間になる花郎です。 アルチョンは実在した新羅の貴族でした。花郎出身で数々の手柄をたてています。 史実の閼川(アルチョン)はどんな人物だったのか紹介します。 閼川(...
3 新羅

毗曇(ピダム)は善徳女王を裏切った新羅の貴族

善徳女王などに登場する毗曇(ピダム)は新羅の貴族。真骨貴族といわれたので、王族かそれに近い身分の人だったようです。 善徳女王に使えましたが最終的には「女が女王では国は治められない」という理由で反乱を起こし鎮圧されました。 史実のピダムはどん...
error: Content is protected !!