9 その他の国や民族

9 その他の国や民族

遼穆宗 耶律述律 は酒と睡眠が好きな暴君

遼 穆宗 耶律述律(やりつ・じゅつりつ)は遼(契丹)の第4代皇帝。 漢名は劉璟(りゅう・けい)。 そのため耶律璟(やりつ・けい)と書かれることもあります。 3代皇帝 世宗は一族の内乱で暗殺され。穆宗 耶律述律は王族たちに担がれる形で皇帝にな...
9 その他の国や民族

耶律 罨撒葛(やりつ・えんさつかつ)一族内の皇位争いに翻弄された生涯

耶律 罨撒葛(やりつ えんさつかつ)は遼(契丹)の皇族。 契丹(遼)の2代皇帝 太宗 耶律 堯骨(やりつ・ぎょうこつ)の次男です。 罨撒葛は父の太宗 耶律 堯骨から「太平王」の称号を与えられていました。 幼いころから一族内で争いが続き立場が...
9 その他の国や民族

耶律李胡・母と共に甥の耶律兀欲と対立した契丹皇族

耶律李胡(やりつ・りこ)は契丹(遼)の皇族。 初代皇帝 耶律阿保機(太祖)の三男です。 2代皇帝 耶律堯骨(太宗)の時代には皇太弟になり、首都の防衛を任されるなど兄から信頼されていました。 ところが耶律堯骨が遠征中に急死。遠征先で耶律兀欲(...
9 その他の国や民族

蕭思温|契丹 蕭太后の父親は無責任な小心者だった

蕭思温(しょう しおん)は契丹(遼)の宰相。 4代穆宗や5代景宗に仕えました。 書物の知識はあったようですが、軍人としての才能に乏しく、横暴にふるまう穆宗を諌めようともしなかったので人々の評判はあまりよくありません。 娘たちを皇族に嫁がせて...
9 その他の国や民族

韓徳譲 は 契丹(遼)で蕭太后と聖宗を助けた漢人宰相

韓徳譲(かん・とくじょう) は 10世紀ごろの契丹(遼)の政治家。 遼は遊牧民の契丹人が作った国。燕雲十六州を領土にもっていたので国民の半分ほどが遊牧民ではなく漢人でした。 契丹(遼)は漢人を採用して中華王朝式の制度も取り入れ、農耕地帯も支...
9 その他の国や民族

蕭烏骨里(しょう・うこつり)のモデル・蕭伊勒蘭は蕭太后の姉

中国ドラマ「燕雲台」には蕭家の三姉妹が登場します。 三姉妹の次女が蕭烏骨里(しょう・うこつり)。 烏骨里は架空の名前ですが。烏骨里にはモデルになった人物がいます。 一部の歴史書で蕭伊勒蘭(しょう・いろくらん)と書かれている人物。 契丹の宰相...
9 その他の国や民族

耶律喜隠(やりつ きいん)反乱を繰り返す契丹の皇族

耶律喜隠(やりつ・きいん)は10世紀の契丹(遼)の皇族。 遼太祖 耶律 阿保機(やりつ・あぼき)の孫。 耶律 李胡(やりつ・りこ)の長男です。遼太祖の三男・李胡はかつて兄弟と争い皇帝の座を狙ったこともありました。でも皇帝にはなれませんでした...
9 その他の国や民族

皇太妃 蕭胡輦(しょう これん)契丹の領土を守った女司令官

蕭胡輦(しょう・これん)は11世紀の契丹国(遼)の貴族。 后族という皇后の出身一族。蕭家は契丹の名門で、何人もの皇后がでています。 父の蕭思温(しょう・しおん)は契丹で宰相を務める実力者。蕭思温の娘は三人とも皇族と結婚しました。胡輦が結婚し...
9 その他の国や民族

遼景宗 耶律明扆(賢)契丹(遼)発展の基礎を作った皇帝

遼景宗 耶律 明扆(やりつ・めいい)は大契丹国(遼)の第5代皇帝。 劉賢(りゅう・けん)という漢名ももっているので中華圏では耶律賢(やりつ・けん)と言われることもあります。 父は3代皇帝世宗でした。ところが反乱で命を失いました。その後、一族...
9 その他の国や民族

泥靡・狂王と呼ばれた烏孫の昆弥(王)

泥靡(でいび)は紀元前1世紀ごろの烏孫(うそん)の昆弥(王)。 「狂王」としても知られます。 烏孫の昆弥だった軍須靡(ぐんしゅび)と匈奴出身の左夫人の間に生まれてた子供です。 軍須靡の死後。泥靡が成人するまでという条件で翁歸靡(おうきび)が...
7 漢

李陵 匈奴に帰化した悲運の漢の武将

李陵(り・きょう)は漢の時代の武将。 5千の兵で匈奴の単于(君主)が率いる3万の軍と戦い。匈奴軍に大きなダメージを与えましたが。最後は降伏しました。 匈奴の単于は勇敢で人柄の良い李陵に匈奴の人間になるように説得しました。李陵なかなか単于の配...
9 その他の国や民族

ダワチ(達瓦齊) 清朝に敗れたジュンガル帝国最後の君主

ダワチはジュンガル帝国の最後の君主。 ジュンガルの最後の君主になったのがダワチです。 ダワチはジュンガルの内部争いを勝ち抜いてホンタイジ(君主)になりました。ところが自分に味方していたアムルサナーと争うようになります。 アムルサナーは清朝に...