明の臣下と人々

[花様衛士] 陸繹(りく・えき)は実在するの?モデルは?

中国ドラマ「花様衛士(かようえいし)・ロイヤルミッション」の主人公は陸繹(りく・えき)。演じるのは「麗王別姫」の公平王で人気が出たアレン・レン(任嘉倫)ドラマの陸繹(りく・えき)は 錦衣衛(きんいえい)に所属するエリート捜査官です。舞台にな...
明の臣下と人々

毛海峰・王直の養子になって倭寇認定された明の密貿易商

毛海峰(もう・かいほう)は16世紀の明の貿易商(密貿易専門)です。明の朝廷からは倭寇と思われていました。倭寇といっても明で生まれ育った漢人(漢族)です。本名は毛烈(もう・れつ)。王滶(おう・ごう)ともいいます。当時、明で最大の勢力を誇った貿...
明の臣下と人々

巌世蕃・天才と呼ばれた賄賂政治家

巌世蕃(げん・せいはん)は明朝時代の政治家。巌世蕃は嘉靖帝に仕えた巌嵩の一人息子。明朝時代の代表的な賄賂政治家といわれます。中国の演劇や物語では悪者として有名です。父親の巌嵩の方が有名ですが、実際には息子の巌世蕃の方が悪どい人物だったようで...
明の臣下と人々

厳嵩・道教狂いの嘉靖帝の代わりに政治をした明の賄賂政治家

厳嵩(げん・すう)は明朝時代の政治家。明時代の政治家では特に悪名高い人物です。嘉慶帝に仕え、内閣首輔(首相)の地位まで上り詰めました。中国では有名な賄賂政治家で様々な物語で悪役の代表として描かれてきました。史実の厳嵩はどんな人物だったのか紹...
明の皇帝・皇子

嘉靖帝・道教オタクで政治を疎かにした明朝皇帝

明世宗 嘉靖帝(かせいてい)は明朝の第12代皇帝です。嘉靖帝は道教に熱心であまり政治には関心がありませんでした。そのため厳嵩(げん・すう)のような賄賂政治家の横暴を許してしまいます。国内外でも様々な問題を抱えていました。北ではモンゴルの侵入...
明の皇帝・皇子

明朝皇帝 全17代16人を紹介

明朝は1368年から1644年まで276年続いた中華王朝です。明の後は満洲人の作った清なので。明は漢民族がつくった最後の統一王朝といわれます。明朝の時代はアジアでも様々なことが起こりました。日本は室町時代から戦国時代、江戸時代へと移り変わり...
ドラマ紹介

中国ドラマ「花様衛士・ロイヤルミッション」の登場人物紹介

中国ドラマ「花様衛士・ロイヤルミッション」は明朝の嘉靖帝時代が舞台のドラマ。読み方は「かようえいし」中国で最近人気が高まっている「ミステリー時代劇」です。イケメン捜査官とヒロインがコンビを組んで事件の捜査に挑むスタイルもおなじみ。主人公の陸...
韓国ドラマ

王女ピョンガン: ヘ・モヨン のネタバレ、モデルはいるの?

ヘ・モヨンは韓国ドラマ「王女ピョンガン・月が浮かぶ川」の登場人物。高句麗の消奴(ソノ)部族長ヘ・ジウォルの養女。薬剤店を経営していて商売が上手で薬の調合もできます。ドラマの中でもいったい誰の味方なのかよくわからない謎めいた女性として描かれま...
国王

仁祖(インジョ) クーデターで即位して清に服属した王

李氏朝鮮第16代国王・仁祖(インジョ)は多くの韓国時代劇に登場します。クーデターで王になり。清との戦争を経験し歴史にも名を残す国王です。ドラマでは人として情けないところはあるものの、同情的に描かれることが多いですね。外国との戦争を戦い抜いた...

劉楊・10万の兵で光武帝の天下取りに協力後殺害される

劉楊(りゅう・よう)は古代中国の漢から後漢時代の武将。漢王室の末裔で、新朝時代には河北の豪族になっていました。河北で10万の兵をもっていた劉楊は後に光武帝になる劉秀と同盟を結び、姪の郭聖通を劉秀と結婚させました。ところが劉秀が皇帝に即位した...
他の国や民族

[両世歓]慶王のモデル、末帝 朱友貞 は 後梁最後の皇帝

朱友貞は古代中国の五代十国時代の王族。後梁の3代皇帝です。後梁を建国した朱全忠の嫡子です。中国ドラマ「両世歓」では 慶王 のモデルになりました。父を殺した朱友珪をたおして皇帝になったものの。衰えた後梁を立て直すことはできず。後梁は朱友貞の時...
他の国や民族

狼殿下:渤王 楚有炆のモデル・後梁 博王 朱友文

博王 朱友文(しゅ・ゆうぶん)は中国の五代十国時代に存在した後梁の武将で王族。後梁皇帝の朱全忠の養子(仮子)です。皇帝になる前の朱全忠のもとで働き有能さを認められて養子(仮子)になりました。朱友文を高く評価していた朱全忠から跡継ぎに選ばれま...
error: Content is protected !!