2 百済苩加(ペクカ) 東城王を殺害した百済の豪族 帝王の娘・スベクヒャンに登場する苩加(ペクカ) は実在の人物。 百済の東城王の時代に生きた豪族です。東城王に反乱を起こして殺害しました。しかし武寧王によって鎮圧され処刑されました。 史実の苩加(ペクカ)はどんな人物だったのか紹介します。...2019.09.302 百済
2 百済蓋鹵王は高句麗に破れて百済を滅ぼされた 蓋鹵王は百済の第21代国王。倭国(日本)や新羅と同盟して高句麗に対抗しようとしました。しかし高句麗の長寿王に攻められて都が陥落。蓋鹵王は処刑されてしまいます。蓋鹵王の時代に百済はいったんは滅亡しました。後に息子の文周が百済を再建します。 ...2019.09.302 百済
e ドラマが分かる歴史の知識スベクヒャンの正体は実在した日本の皇室のお姫様だった? スベクヒャンは「武寧王の娘として実在した人物をモチーフにした」といわれています。ところが百済の武寧王にはスベクヒャンという娘も元になった人もいません。スベクヒャンの元になった人は誰だったのでしょうか?実は日本人だったのです。スベクヒャンの意外な正体を紹介します。2019.04.04e ドラマが分かる歴史の知識
2 百済聖王 ・日本に仏教を伝えた百済王は新羅との戦いで戦死 聖王は百済の26代国王。 聖王は死後に贈られた名前。生前は明王と呼ばれていたようです。 百済は高句麗に対抗するために新羅や倭国との同盟を行っていましたが、聖王の時代もひきつづき同盟関係を維持しました。 日本に仏教を伝えた王として知られ...2019.02.012 百済
2 百済東城王・百済を立て直したが最後は堕落した王 東城王は百済の24代国王です。 百済は高句麗に敗れたあと、熊津を新しい都にして国を立て直そうとしました。しかし百済では権力を巡る内部争いが続いていました。そんなときに王になって衰退していた百済を立て直そうとした王です。勇敢で弓矢が得意だっ...2019.01.262 百済
2 百済武寧王・百済を復活させた日本とも縁の深い王 武寧王は百済の25代国王。 高句麗に敗れ滅亡寸前まで衰退していた百済を新羅や高句麗に対抗できる国に復興させた王だとされています。 半島で力をつけるだけでなく、日本や中国と積極的な外交を行った王でした。 韓国ドラマ「帝王の娘スベクヒャン...2019.01.252 百済