PR

中国史

清の重臣・役人・男達

年羹堯|雍正帝によって自害に追い込まれた清の将軍

年羹堯(ねん・こうぎょう)は清朝(正式名は大清国:ダイチングルン)の軍人。妹は第4皇子胤禛(いん・しん、後の雍正帝)の側室。チベット遠征でジュンガル軍と戦い功績をあげました。雍正帝の即位にも協力したといわれます。年羹堯自身は有能な将軍でした...
清の皇女(公主)

栄憲公主・モンゴルに嫁ぎ康熙帝に最も愛された皇女の悲劇

栄憲公主(えいけんこうしゅ)は清王朝の第4代皇帝・康熙帝の娘です。モンゴルの王子ウルグンと結婚してモンゴルで暮らしました。康熙帝から非常に愛されており、側室の娘でありながら皇后の娘と同等の扱いを受けていました。史実の栄憲公主はどんな人物だっ...
明の皇后・側室・公主

孝恭章皇后 孫氏(孫皇太后)オイラトの捕虜になった朱祁鎮(英宗)の母

孫皇后(皇太后)は、明時代の皇后(皇太后)です。孝恭章皇后(こうきょうしょうこうごう)とよばれます。3代 永楽帝の時代に 皇孫 朱瞻基(しゅ せんき)の側室になり。5代 宣徳帝 朱瞻基の側室になりました。宣徳帝の正室が廃されたので孫氏が皇后...
明の皇后・側室・公主

胡善祥(恭譲皇后)は 病弱で男子が産めない を理由に廃位出家させられた皇后

中国ドラマ「女医明妃伝~雪の日の誓い~」に登場する静慈師太にはモデルがいます。歴史上は静慈仙師(じょうじせんじ)と呼ばれた人物です。本名は胡善祥(こ・ぜんしょう)もとは宣徳帝(せんとくてい)の正室(皇后)でした。ところがあまり愛されませんで...
明の臣下と人々

譚(杭)允賢の父・譚(杭)綱のモデルになった談綱とは

中国ドラマ「女医明妃伝~雪の日の誓い~」のヒロインは譚(杭)允賢(こういんけん)。譚允賢には父親の譚杭綱がいます。譚綱は允賢が医術を覚えるのを禁止したりと厳しい父親です。それにはわけがあるのです。ドラマの譚綱とモデルになった談綱についてわか...
隋唐の皇后・側室

韋貴妃 武則天のライバルは悪女ではなかった

韋貴妃は唐の2代皇帝・太宗の側室。皇后を除けば最も高い地位にある貴妃の地位にいました。武則天が若いころ、後宮で最も力のあった女性です。そのため韋貴妃はドラマなどでもよく登場します。権力欲が強い悪女として描かれることが多いです。ところが歴史上...
北朝・魏・周・斉

文帝・楊堅は隋の初代皇帝

文帝・楊堅は隋の初代皇帝です。楊堅は北周の武将でしたが、反乱を起こして隋を建国。300年ぶりに統一された中華王朝を作りました。そのため漢民族だといわれることもありますが、祖先は遊牧民族の鮮卑系だとされています。史実の楊堅はどんな人物だったの...
隋唐の皇后・側室

徐恵(徐賢妃) 李世民の愛した側室は唐で初めての女流詩人

徐恵は唐の第2第皇帝 太宗・李世民の妃です。唐時代の女性詩人としても知られています。唐で最初の女流詩人といわれます。中国ドラマ「武則天・The Empress」では 徐慧(じょけい)の名で登場します。「恵」と「慧」の発音はどちらも「ケイ」、...
北朝・魏・周・斉

陸 令萱(陸貞)は北斉の宮廷で大きな力をもった悪女だった

ドラマ「独孤伽羅・皇后の願い」で伽羅の友人として登場する陸貞は、北周に実在した陸 令萱がモデルになっています。歴史上の陸 令萱は北周の宮中で皇帝の乳母として権力を集めた悪女といわれます。史実の陸 令萱ははどんな人物だったのか紹介します。陸貞...
清の皇后妃嬪皇太后

孝聖憲皇后 鈕祜祿氏 は皇帝の母として清王朝史上最も大切にされた女性

孝聖憲皇后(こうせいけんこうごう)鈕祜祿(ニオフル)氏は清王朝の第5代皇帝・雍正帝の側室。孝聖憲皇后の若い時代を描いたTVドラマが「宮廷の諍(いさかい)い女」。劇中ではヒロインの甄嬛(しんけい)という名前で登場します。設定では続編の「如懿傳...
清の皇子・男の皇族

雍正帝・胤禛 過労死で倒れた勤勉な独裁者

愛新覚羅 胤禛(いんしん)は清王朝の第5代皇帝。在位期間の元号が「雍正」だったので雍正帝(ようせいてい)と呼ばれます。母親の身分が低く皇太子にはなれませんでしたし、皇子たちの後継者争いでも中心的な存在にはなりませんでした。でも最終的に康熙帝...
北朝・魏・周・斉

楊麗華:楊堅と独孤伽羅の娘は夫と親に翻弄された

楊麗華は隋の初代皇帝・楊堅と独孤伽羅の娘です。北周皇帝・宣帝と結婚して皇后になりましたが。宣帝の時代には皇后が4~5人もいました。苦労の耐えない皇后生活でしたが自分から他の皇后や側室と争うことはなかったと言われます。父・楊堅が北周を滅亡させ...
error: Content is protected !!