6 李氏朝鮮の人々 舎岩道人(サアムドイン)は実在した鍼灸医だった 韓国ドラマ「馬医」に登場する「サアム道人」にはモデルになった実在の医師がいます。 それが「舎岩道人(サアムドイン)」 「舍巖道人」とも書きます。 舎岩道人は許俊(ホ・ジュン)、李済馬(イ・ジェマ)と並んで「医聖」と呼ばれ「朝鮮三大医師」と紹... 2021.06.09 2022.11.18 6 李氏朝鮮の人々
1.2 韓国ドラマ紹介 花郎(ファラン) キャスト登場人物紹介 韓国ドラマ「花郎(ファラン)希望の勇者たち」は 新羅を舞台にした青春時代劇。 主な登場人物とモデルになった実在の人物を紹介します。 一部ネタバレ要素があるのでご注意ください。 花郎:ドラマの背景 6世紀中ごろ。 新羅では真興王、百済では聖明... 2021.06.08 2025.01.31 1.2 韓国ドラマ紹介
2.8 春秋戦国 秦の恵文王の妃と王子・王女たち 秦の恵文王は古代中国・春秋戦国時代の王。 秦で最初に「王」の称号を名乗った人物です。辺境の遅れた国と言われた秦を中原の大国に匹敵する国にしました。 息子の昭襄王がさらに秦の領土を広げ、春秋戦国時代最強の国にしました。昭襄王のひ孫が始皇帝。 ... 2021.06.06 2024.09.26 2.8 春秋戦国
2.8 春秋戦国 武王后・秦武王の妃は昭襄王が即位したあと追放された 武王后は秦の武王の正室。 古代中国の歴史書「史記」では 悼武王后 と書かれています。 武王后と言ったり、悼武王后と言ったりするのは歴史書によって少しずつ名前が違うからです。 武王は若くして急死しました。武王と武王后の間に子供はなく、他の側室... 2021.06.04 2024.10.13 2.8 春秋戦国
2.8 春秋戦国 義渠王(義渠君)と宣太后の関係とは? 秦と戦った義渠(ぎきょ)という遊牧民がいました。 その義渠王が秦の宣太后と愛人関係(再婚?)になったという話があります。 最終的に義渠王は秦の計略にはめられて殺害されるのですが。宣太后も加わっているとかいないとか。 義渠は日本では殆ど知られ... 2021.06.03 2024.10.15 2.8 春秋戦国
5.1 隋唐の皇帝・皇子 唐代宗(李俶/李豫)の正妻・側室と子どもたち 李俶(り・しゅく)または李豫(り・よ)は唐の代11代皇帝。 玄宗皇帝の時代に安史の乱が起こりました。反乱鎮圧のあとに即位した皇帝が代宗です。 唐の第11代皇帝・代宗には20人の息子と18人の娘がいました。 そこで唐代宗の正室と側室をリストに... 2021.06.01 2022.05.10 5.1 隋唐の皇帝・皇子
1.3 清の皇子・男の皇族 永璋・乾隆帝の第三皇子は葬儀の失態で後継者候補から脱落 循郡王 永璋(えいしょう)は清朝の皇子。 第6代皇帝・乾隆帝の第三皇子です。 最初は後継者候補として期待されていたようです。 ところが若いときの失態が理由で後継者候補から外されてしまいます。 さらには30代で肺の病気で死亡しました。 実在し... 2021.05.29 2021.08.30 1.3 清の皇子・男の皇族
1.4 清の皇女(公主) 九公主・和碩和恪公主|令貴妃・魏氏の次女は結核で22歳で他界した 九公主・和碩和恪公主は清朝の第6代皇帝・乾隆帝けんりゅうていの第九皇女。 母は令妃・魏氏です。 モンゴルの王子と結婚した固倫和静公主の妹。 嘉慶帝の姉になります。 「如懿傳」では愛新覚羅・璟妘(えいうん) として登場します。 姉と違い清朝の... 2021.05.27 2021.09.02 1.4 清の皇女(公主)
1.4 清の皇女(公主) 七公主・固倫和静公主|モンゴルの王子と結婚した皇女は待遇に不満? 七公主・固倫和静公主は清朝の第6代皇帝・乾隆帝けんりゅうていの第七皇女。 母は令妃・魏氏です。 「如懿傳」では愛新覚羅・璟妧 として登場します。 側室の娘ですが、皇后の娘と同じ称号を与えられ。モンゴルの王子と結婚しました。 でもなにかと不満... 2021.05.26 2021.08.30 1.4 清の皇女(公主)
3 李氏朝鮮の王子 信城君・仁嬪金氏の息子は世子の有力候補だった? 信城君(シンソングン)は李氏朝鮮王朝の王子。 宣祖の4男です。 母は仁嬪金氏(貴人金氏ともいいます)。 宣祖には嫡男がなく。息子は側室の生んだ子供ばかりでした。 その中でも光海君の評判がよく重臣たちは光海君を有力候補と考えていました。 でも... 2021.05.25 2024.04.19 3 李氏朝鮮の王子
1.3 清の皇子・男の皇族 永璂|乾隆帝の十二皇子は輝発那拉氏の事実上の廃位で人生が狂わされた 愛新覚羅 永璂は乾隆帝の十二皇子。永璂の爵位は貝勒(ベイレ)。 母は継皇后 輝発那拉(ホイファナラ)氏。那拉(ナラ)氏、烏拉那拉(ウラナラ)氏と呼ばれることもあります。 永璂は皇后の息子として将来を期待されていたはずですが。 母・輝發那拉(... 2021.05.24 2024.11.26 1.3 清の皇子・男の皇族
2 李氏朝鮮の妃・側室 朝鮮 粛宗 李焞の王妃と側室 粛宗(スクチョン) 李焞(イ・スン)は李氏朝鮮王朝の19代国王。 粛宗の時代には何度か派閥の交代劇が起こりました。そのたびに王妃の交代も起こりました。後宮をめぐる騒動も大きく、仁顕王后と禧嬪張氏の対立も有名です。 王が中心になって派閥ごと重... 2021.05.22 2021.09.28 2 李氏朝鮮の妃・側室