PR

1.1 李氏朝鮮

3 李氏朝鮮の王子

海安靖僖君・中宗の一番のお気に入りはなぜ王になれなかった?

海安靖僖君 李㟓(イ・ギ) は李氏朝鮮王朝の王子。 第11代国王・中宗の次男です。 「靖僖」は死後かなりたって贈られた称号。一般には「海安君」と言われます。 海安君は物静かで読書好きで、美形でした。中宗からも評価が高く「こんなにいい王子は他...
2 李氏朝鮮の妃・側室

燕山君の正室・居昌郡夫人(廃妃慎氏)は夫を心配する常識人だった

廃妃慎氏は燕山君の正室 燕山君といえば朝鮮王朝でも最悪の暴君といわれます。 慎氏はその燕山君の正室です。 王妃慎氏は荒れる燕山君を心配して注意しましたが、燕山君が王妃の注意を受け入れることはありませんでした。 暴君の燕山君ですから王妃にも暴...
1 李氏朝鮮の国王

仁祖(インジョ) クーデターで即位して清に服属した王

李氏朝鮮第16代国王・仁祖(インジョ)は多くの韓国時代劇に登場します。 クーデターで王になり。清との戦争を経験し歴史にも名を残す国王です。 ドラマでは人として情けないところはあるものの、同情的に描かれることが多いですね。外国との戦争を戦い抜...
2 李氏朝鮮の妃・側室

英祖(ヨンジョ)の王妃(妻)と側室

英祖 李昑は李氏朝鮮王朝の21代国王。 英祖は王子の延礽君(ヨニングン)時代から政争に巻き込まれ。何度か危ない出来事がありました。 粛宗~景宗~英祖~正祖は党派争いが激しかった時代。様々な事件が起きています。 英祖は当時としては長生きだった...
2 李氏朝鮮の妃・側室

朝鮮 中宗の王妃と側室

李氏朝鮮王朝の中宗時代はドラマになることが多いです。 日本でも「チャングム」や「七日の王妃」など様々なドラマが放送されました。 中宗もドラマにもよく登場する国王です。 そこで中宗の正室と側室をリストにしてみました。 ちなみに 中宗の生没年は...
1 李氏朝鮮の国王

中宗(朝鮮) の生涯と家系図:優柔不断で無責任な国王の史実

中宗(李懌)の生涯を解説。クーデターで即位。功臣や外戚に振り回されながらも儒教政治を推進。趙光祖の死など激動の時代を生き抜いた朝鮮王朝第11代王 中宗の生涯を詳しく解説します。
6 李氏朝鮮の人々

チャンドク(長徳)済州島の医女とその弟子は実在した

韓国ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」にはチャンドク(長徳)という医女が登場します。 チャンドクは済州島で暮らす医女。チャングムに医術を教えました。 ドラマオリジナルの架空の人物のように思えますが、実はチャンドクにはモデルになった人がいまし...
2 李氏朝鮮の妃・側室

チャングムの誓い:ヨンセンのモデル淑媛李氏ともうひとりの側室

韓国ドラマ「宮廷女官・チャングムの誓い」にはヨンセンという女性が登場します。 ヒロイン・チャングムの親友です。 女官から側室になり。 最後はチャングムを救うために王に助言する重要な立場のキャラクターです。 ヨンセンのモデルは淑媛李氏だと言わ...
2 李氏朝鮮の妃・側室

貴人 南氏・成宗の側室は中宗の時代まで居残った

貴人 南氏は 9代朝鮮王・成宗の側室。 成宗の死後も10代燕山君、11代中宗の後宮にいました。 先代の側室でありながら燕山君とはよくない噂も流れ。 中宗の時代には朝廷の役人からの評判はよくありません。 でも後宮には親しい人もいてそれなりに後...
4 李氏朝鮮の王女

貞順翁主(チョンスン オンジュ)朝鮮中宗の娘は夫の愛人を殺害?

貞順翁主(チョンスン オンジュ)は李氏朝鮮王朝の翁主(王の側室の娘) 第11代国王・中宗の娘です。 歴史上は殆ど知られていない人物ですけれど、韓国ドラマ「師任堂(サイムダン) ・色の日記」に貞順王女、李 貞環(イ・チョンファン)の名前で登場...
1 李氏朝鮮の国王

哲宗(チョルジョン)はどんな人?死因は? 農民から王になったダメ王の生涯とは

哲宗(チョルジョン)は李氏朝鮮王朝の第25代国王。王族ですが農民をしていました。憲宗の死後、王になりましたが。安東金氏に実権を握られ、力のない王のまま終わりました。
2 李氏朝鮮の妃・側室

哲仁王后・安東金氏最後の王妃はひっそりと暮らした

哲仁王后(てつじんおうごう、チョルインワンフ)は李氏朝鮮王朝の25代国王・哲宗の正室。 明純王后(めいじゅんおうごう)と呼ぶことともあります。 哲仁王后が生きた時代は朝鮮王朝末期の混乱した時代。 安東金氏や豊壤趙氏といって一部の一族だけが富...
error: Content is protected !!