PR

1.1 李氏朝鮮

6 李氏朝鮮の人々

舎岩道人(サアムドイン)は実在した鍼灸医だった

韓国ドラマ「馬医」に登場する「サアム道人」にはモデルになった実在の医師がいます。 それが「舎岩道人(サアムドイン)」 「舍巖道人」とも書きます。 舎岩道人は許俊(ホ・ジュン)、李済馬(イ・ジェマ)と並んで「医聖」と呼ばれ「朝鮮三大医師」と紹...
3 李氏朝鮮の王子

信城君・仁嬪金氏の息子は世子の有力候補だった?

信城君(シンソングン)は李氏朝鮮王朝の王子。 宣祖の4男です。 母は仁嬪金氏(貴人金氏ともいいます)。 宣祖には嫡男がなく。息子は側室の生んだ子供ばかりでした。 その中でも光海君の評判がよく重臣たちは光海君を有力候補と考えていました。 でも...
2 李氏朝鮮の妃・側室

朝鮮 粛宗 李焞の王妃と側室

粛宗(スクチョン) 李焞(イ・スン)は李氏朝鮮王朝の19代国王。 粛宗の時代には何度か派閥の交代劇が起こりました。そのたびに王妃の交代も起こりました。後宮をめぐる騒動も大きく、仁顕王后と禧嬪張氏の対立も有名です。 王が中心になって派閥ごと重...
2 李氏朝鮮の妃・側室

イサンの側室は何人?正祖の側室達の系図と生涯

正祖 李祘(イサン)は朝鮮の第22代国王。ドラマでも有名になったイサンの正室と側室を紹介します。
2 李氏朝鮮の妃・側室

綏嬪 朴氏・純祖の生母は正祖の側室最後の勝者?

綏嬪 朴氏は李氏朝鮮の第22代国王・正祖の側室。 正祖の次の国王・純祖の生母です。 朝鮮史上。側室から産まれた国王は何人かいます。 でも側室として生きている間に息子が王になったのは綏嬪 朴氏だけです。 正祖の側室で次の王を産んだ人物なのです...
5 李氏朝鮮の重臣

柳永慶・宣祖に信頼され永昌大君を守ろうとした重臣

柳永慶(リュ・ヨンギョン)は李氏朝鮮の重臣。 宣祖から信頼され領議政をつとめました。宣祖時代の最後の領議政です。 日本との戦争では功績をあげ、戦後は北人派の重臣として高い地位にいました。 仁穆王后(インモクワンフ)の産んだ永昌大君(ヨンチャ...
2 李氏朝鮮の妃・側室

イサンの側室 ファビン(和嬪 尹氏) 跡継ぎ誕生のプレッシャーとウイビンとの確執

正祖イ・サンの側室 和嬪(ファビン)尹氏は跡継ぎ誕生を期待され側室になりましたが。跡継ぎを残すことはありませんでした。彼女が抱えるプレッシャーや宜嬪成氏との葛藤。ドラマ「イ・サン」「赤い袖先」に描かれたファビンも紹介します。
5 李氏朝鮮の重臣

姜弘立(カン・ホンリプ)・後金に降伏した朝鮮の将軍

姜弘立(カン・ホンリプ)は李氏朝鮮の将軍。 カン・ホンニプともいいます。 後金と明の戦い(サルフの戦い)では朝鮮軍の司令官・都元帥(トウォンス)となって明の援軍に向かいました。 とろが味方の明軍が全滅、残った姜弘立の部隊は後金に降伏します。...
3 李氏朝鮮の王子

李芳碩(イバンソク) の生涯・朝鮮初の世子はなぜ殺害された?

李芳碩(イ・バンソク)は李氏朝鮮の建国者・太祖 李成桂(イ・ソンゲ)の八男。 母は李成桂の二人目の妻 康氏 李芳碩は朝鮮の建国後、世子(王位後継者)になりました。 朝鮮で最初の世子です。 ところが異母兄・芳遠(バンウォン)たち韓氏の息子たち...
3 李氏朝鮮の王子

廃世子・李祬:島流しになった光海君の息子は逃亡に失敗

廃世子・李祬(イ・ジ)は李氏朝鮮王朝の王族。 15代朝鮮王・光海君の息子です。 世子(王位後継者)になりましたが仁祖(綾陽君)の反乱で地位を失いました。 父・光海君たちとともに江華島に移されました。島から脱出しようとして失敗、自殺に追い込ま...
6 李氏朝鮮の人々

達文(ダルムン)ドラマ「ヘチ」に登場した裏社会の王は実在した

韓国ドラマ「ヘチ」にはダルムン(達文)という人物が登場します。 妓楼の主人をしていますが。情報を集めたり広めたりして裏社会のリーダーのような人物として描かれます。 庶民の王みたいな表現もされています。 一見すると架空のキャラっぽいですよね。...
3 李氏朝鮮の王子

完豊君(ワンプングン)李湛 は 洪国栄に人生をふりまわされた正祖の甥

完豊君(ワンプングン) 李湛(イ・チュン)は李氏朝鮮の王族。 李湛は荘献世子(思悼世子)の孫。 正祖の弟の息子。 つまり甥です。 洪国栄(ホン・グギョン)の希望で元嬪·洪氏の養子になりました。 洪国栄は完豊君を王位後継者にしようとしました。...
error: Content is protected !!